京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up4
昨日:97
総数:466189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

夏季大会 陸上競技の部

画像1
画像2
 6月15日 晴天の中陸上の夏季大会が行われ,3名が入賞しました。
 
 男子3000m 2位 9’25”16
       6位 9’31”41

 女子走り幅跳び  5位 5m07

 3名は府下大会に出場します。

休日参観 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 6月7日(土)休日参観を行いましたところ,およそ200名の方に来ていただきました。お忙しい中ありがとうございました。
 当日は,教科の授業と道徳の授業を行い,その後学級懇談を実施しました。午後からは,部活動保護者会と部活動見学会を行いました。


人権学習

3年生人権学習
画像1
画像2
画像3

人権学習

2年生 人権学習
画像1
画像2
画像3

1年人権学習

中学校に入学して初めての人権学習いろいろな体験を通して相手の立場になって考えてみました。
画像1
画像2
画像3

素敵な光景!

午後、気温がどんどん上昇する中、眼科検診が行われました。
久々に保健室の前で受診の状況を観察していると、思わず感動してしまいました。
今日受診した生徒が保健室に入室する際1人として注意することなく、
きちんと靴がそろえられていたのです。
当たり前のことなのですがなかなかできることではありません。
なかには、少し歪んでいる他の人の靴もそろえてくれたり・・・・。
こうして当たり前のことができる学校って 素敵です。

そして、清掃の時間1階廊下を掃除していた2年生。廊下の様々なものを一つ一つ動かして、すみずみまで掃除をしてくれていました。これも当たり前のことなのですが、いつもなら先生の指示する声が飛び交っているのに・・・。一人一人が率先して校内を美しくしてくれていました。
これまた 素敵です。

解団式

伊丹空港に無事到着。
解団式を行いました。この後バスで京都に帰ります。
画像1
画像2

那覇空港

画像1
定刻通りの出発となりそうです。
修学旅行生でにぎやかな那覇空港。

修学旅行3日目

沖縄はあいにくの雨模様。
しかし、国際通りで班別研修を行い、
これから昼食場所を探します
画像1
画像2
画像3

食欲旺盛

夕食の時間 ビツフェスタイルの夕食に食欲旺盛
食べた後もきちんと後片付け
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/21 土曜学習会
6/23 第2回定期考査(1,3年) 英語,数学,技術・家庭
6/24 第2回定期考査 1年 社会 国語          2年 英語 社会 国語          3年 社会 国語 音楽
6/25 第2回定期考査 1年 理科 美術         2年 数学 理科 音楽         3年 理科 保体 美術
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp