京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up42
昨日:58
総数:309965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工 すなやつちとなかよし

図工の学習で砂場に行っていろいろなものをつくりました。

山やトンネル,お団子,ケーキなどいろいろなものを作っていました。

山と山の間に道をつなげるぞ!!
もっと水が必要だ!!
一緒に運ぼう。

声をかけあって工夫する様子はとても微笑ましかったです。

画像1
画像2
画像3

3年 総合学習

羊が出来上がりました!
小羊です。
画像1
画像2

3年 総合学習

画像1
画像2
画像3
昼からは羊の毛を使って小さい羊の置物を作りました。

3年 総合学習

パート2
すっきり・・・
画像1
画像2
画像3

3年 総合学習

画像1
画像2
画像3
火曜日にモクモクファームの方が来られ,羊のべべとポッチの毛刈りを体験させてもらいました。初めての体験にドキドキしながら毛を刈らせてもらいました。

羊さんも,夏バージョンに

画像1
画像2
6月17日は,羊たちの毛刈りの日でした。
もくもくファームの方々のお世話で,奇麗に
なりました。
 涼しく過ごしたいですね。

1年 生活 あさがおの花がさいたよ。

画像1
画像2
画像3
4月に植えたアサガオの花が咲きました。

早速かんさつです。

色はうすむらさきいろ。

色はあかむらさきいろ。

花びらはつるつるしているよ。

おおきくてラッパみたいなお花だよ。

お花の根元にギザギザのストッパーがあるよ。

いろいろなことにきがついています。

また,つるがにょきにょきのびてみんなの背の高さを追越しました。

支柱の3階をこえたよ!!

とビックリ大喜びの1年生です。

修学旅行のパンフレット

画像1
画像2
6年生が修学旅行を終えて,紹介したい場所やアトラクションをパンフレットにまとめてられました。そのパンフレットを5年生に持ってきてくれました。子どもたちは,興味をもって読ませてもらっています。一言感想も丁寧に書いていきたいと思います。

メダカのすみか

画像1
画像2
画像3
理科の学習で「メダカのの成長」の単元にはいりました。メダカが住みやすい環境を考えて,すみかを作りました。今日は,水槽の底にひく砂利を集め,きれいに洗った後,藻を入れてカルキ抜きをしました。

べべ・ポッチのウール取り

画像1
画像2
画像3
爪まで切ってもらって,ポッチも気持ちよさそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/20 池田タイム 4−1・2−1 研究授業 まなびは3時まで。
6/24 参観日 4年 みさきの家保護者説明会 鉛筆販売(愛のひとしずく)
保健行事
6/19 1年 体重測定
6/23 2年体重測定
6/25 3年 体重測定
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp