![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:8 総数:226333 |
1年生はじめての調理実習![]() ![]() ![]() この日のメニューは、「白玉団子」です。 各グループごとに役割を分担して、団子をこねて丸める係や、みたらしあんを鍋で焦がさずに煮詰める係など協力して頑張っていました。 調理室の外の廊下まで「あん」のお醤油と砂糖のいいにおいが漂ってきました。 完成した料理をみんな味わっていただきました。さて、味はどうだったでしょうか? 地域のクリーン大作戦に参加![]() ![]() ![]() 当日は夏を思わせる強い陽射しの一日でしたが、41名という多数の参加者がありました。 京北合同庁舎前に集合した参加者は、北と南、そして東方面と3つのグループに分かれて地域の清掃活動に汗を流しました。 途中道路の脇やしたの草地にまで下りてゴミを拾って回りました。 午前中いっぱいかけて作業を続け、地域の清掃活動にしっかり協力することができました。参加者の皆さん、本当にご苦労様でした。 周山中学校 体育祭その5![]() ![]() ![]() 体育祭終了後に、各団ごとに「解団式」を行いました。 そして色ごとやクラスごとに記念写真を撮影しました。 周山中学校 体育祭その4![]() ![]() ![]() そんな中午後になっても、生徒たちは力一杯競技を続けました。 「ムカデ競争リレー」、保護者も参加しての「綱引き」、各学年による「縄取り」の後、いよいよ最終種目の「全員リレー」と進みました。 周山中学校の生徒全員が、6つのグループに分かれ全員でリレーして走ります。 上級生・下級生関係なく、大きな声援が送られ、みんな真剣な表情で走りきりました。 周山中学校 体育祭その3![]() ![]() 周山中学校 体育祭その2![]() ![]() ![]() 生徒たちは元気に午前中の競技に参加していました。 全校体育で練習した、「大玉ころがし」や「玉入れ」「大縄跳び」、そのほかに今年新たに加わった「騎馬戦」、「三人四脚リレー」、そしてPTAも教職員とチームを作って「スウェーデンリレー」で生徒たちと対戦しました。 午前の部を締めくくる「選抜リレー」では、男女とも抜きつ抜かれつの接戦で、生徒席や保護者席からの応援にも力が入りました。 周山中学校 体育祭その1![]() ![]() ![]() 当日は曇り空でしたが、時折涼しい風も吹き絶好の体育祭日和となりましたた。 吹奏楽部の演奏を先頭に、生徒会旗、白組、紅組の選手団が大勢の保護者の手拍子の中入場行進を行いました。 開会宣言のあと、全体で校歌斉唱し生徒会旗の掲揚が行われました。 校長先生からのお話の後、来賓からの挨拶が続き、紅組・白組の代表による選手宣誓が行われました。 この後、保体部長の指示で全員で準備体操を行いました。 紅組・白組それぞれからのエール交換の後、午前10時からいよいよ競技開始です。 本日予定通り「体育祭」開催![]()
|
|