京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:142583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

長期宿泊学習2日目Part6

画像1
画像2
 2日目の夕食です。しっかり体を動かす活動したからたくさん食べていることでしょう。中には,疲れすぎて食べるよりも休みたいという子がいるかもしれませんね。さてさて,子どもたちはどうだったのでしょうか。

 今日はここまでで止めます。続きはまた明日に。

長期宿泊学習2日目Part5

 午後の活動,京北トレイルコースのハイキングです。
 天気予報が良い方に少し外れて,時折ぱらぱらと小雨はあったものの,しっかりと予定のコースを踏破できました。”暑くもなく雨に打たれることもなく”何と運のよいことでしょう。
画像1
画像2

長期宿泊学習2日目Part4

画像1
画像2
画像3
 北桑田高校での調理実習を終えて,自分たちが作ったものを昼食として食べました。
 朴葉ごはん,根菜汁,ヨモギ団子です。さて,味や食感は如何に。自分たちが作ったからおいしいはずなのですが…。

長期宿泊学習2日目Part3

画像1
画像2
 午前中の活動です。北桑田高校にお世話になって,京北の伝統食や野草の調理実習を行っています。
 さてさて,うまくいったでしょうか。子どもたちが帰ってきたらお聞きください。

長期宿泊学習2日目Part2

 朝食の時間です。
画像1
画像2

長期宿泊学習2日目Part1

画像1
画像2
 2日目が始まりました。昨日の疲れが残っている子もいるようですが,朝の集いで,体を眠気からしっかり起こすために体操をしました。
 すがすがしい朝 みんな元気よく いち にっ さん し!

長期宿泊学習1日目Part10

画像1
画像2
 天気はどんよりと曇り空。残念ながら星空を見ることができません。
 そこで代わって,講師の先生からの星空のお話です。スライドを織り交ぜてのお話に子どもたちも興味津々でした。

長期宿泊学習1日目Part9

画像1
画像2
 夜の活動その1。ホタルの観察です。上中城跡に行く前に,ホタルのクイズがありました。クイズ形式を楽しみながらホタルに関心を持ってもらおうとの試みです。
 正解数もさることながら,どれくらいホタルのことを分かってくれたかな。

長期宿泊学習1日目Part8

画像1
画像2
画像3
 夕食を食べているところです。お風呂にも入りすっきりとして夕食を食べています。
 この後は,雨の心配もないのでホタルの観察に出ます。星は見られませんが…。

 本日の配信はここまでです。

長期宿泊学習1日目Part7

画像1
画像2
 屋外での活動を終え,部屋でグループ活動をしています。
 キャンドルファイヤーの出し物を考えたりしてるのでしょうか…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp