京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up9
昨日:4
総数:226828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

修学旅行1日目その7

画像1
画像2
画像3
 午後3時ごろから、この修学旅行の最初の訪問地である「知覧特攻平和会館」に到着しました。
 到着後すぐに周山中学校生で平和を祈るセレモニーを行い、中学校で準備した千羽鶴を奉納しました。
 その後、地元知覧町出身の語り部さんから、当時の戦争の悲惨さについてや、特攻の歴史的背景と戦争で亡くなった特攻隊員の方の遺書・手紙等のお話を聴き、館内を見学しました。

修学旅行1日目その6

画像1
画像2
 午後1時37分。予定通り鹿児島中央駅に到着しました。約5時間弱の電車の旅が終わりました。
 到着して改札口を抜けると、地元の方の熱烈な歓迎を受けました。
 みんなで記念写真をパチリ!!

修学旅行1日目その5

画像1
画像2
画像3
 今、九州に入り小倉のあたりです。楽しい車中の風景です。

修学旅行1日目その4

画像1
画像2
 さくら455号は広島到着。車内はレクで盛り上がっています。

修学旅行1日目その3

画像1
画像2
 新幹線「さくら」に全員乗車。8時25分に新神戸駅を出発しました!!

修学旅行1日目その2

画像1
 予定通り7時50分には新神戸駅に到着しました。
 駅のコンコースで結団式が行われました。
 この後いよいよ新幹線に乗車です。

修学旅行1日目その1

画像1
画像2
画像3
 5月26日(月)天気は曇り空の早朝、いよいよ待ちに待った3年生の鹿児島方面に向けての修学旅行が始まりました。
 早朝5時30分に、先生方や保護者の皆さん、教育委員会の先生らの見送りを受けたバスが、京北合同庁舎前を出発し、途中ゼミナールハウスで生徒を乗せ、一路新神戸駅に向かいます。
 あいにく今日は京都も鹿児島も日中雨の予報ですが、鹿児島は夜には雨が上がる予報だそうです。
 今日は昼過ぎに鹿児島中央駅に到着し、知覧特攻平和会館を見学した後、加世田・金峰・吹上各町の民泊先での入村式、そして民泊先での宿泊となります。
 体調に気をつけて、思い出に残る修学旅行にしてください。
 この学校ホームページで、修学旅行の関係情報を逐次お伝えしていきたいと思います。

花壇にマリーゴールドを植えかえ

画像1
画像2
画像3
 5月22日(木)の放課後の時間に、各学年の生活部の生徒たちが、メキシカンマリーゴールドを本館前の花壇に植えかえてくれました。
 これは、本校の事務の先生が丹精込めて育てられたマリーゴールドです。
 群植させると最盛期には一面に黄金を敷き詰めたように咲きます。
 修学旅行の直前で生徒の人たちも先生も慌ただしい時期ですが、この日に作業を終えなければなりませんでした。
 短時間の中で、黙々と作業してくれました。ご苦労様でした。
 間もなくこのマリーゴールドも、たくさんきれいに咲くと思います。

第1回授業参観

画像1
画像2
画像3
 5月21日(水)の5限に、本年度第1回目の授業参観が実施されました。
 朝方からの雨もやみ、さわやかな陽ざし中、各クラスに保護者の方が参観に来られました。
 教室の後ろや入口のところに、保護者が立たれて生徒たちは幾分緊張気味で、1年生は理科の少人数分割授業、2年生は数学と英語の少人数分割授業でした。
 また、3年生は音楽と社会科のグループ学習の授業です。
 参観された保護者の方は、生徒たちの話し合いや活動のようすを熱心に見入っておられました。この日は、この後PTA総会が開催されました。

1年生のクラスに小学校の先生が参観に来られました

画像1
画像2
 5月20日(火)の6限目に、京北第一小・京北第二小・京北第三小の3校の昨年度6年生担当の先生方が来校されました。
 これは、今年度入学した1年生が中学校生活をきちんと送れているか、学習の状況はどうかなど、実際の中学校の授業を参観して頂いて、小中で交流を行うために毎年この時期に実施しているものです。
 この日は数学と英語の少人数分割授業だったのですが、1年生の生徒たちは、小学校の先生が参観に教室を訪れられると、一瞬顔がほころんで、その後集中して授業に向かっていました。
 小学校の先生方も、わずか数ヶ月で制服姿の子たちを見ると、見違えるように立派になったと思います。とお話しされていました。
 この後、小中の先生方で1年生の生徒の学習や学校生活の様子について意見交換や交流を持ちました。 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 普通授業 6限非行防止教室 SC
6/17 普通授業 テスト前週間
6/20 普通授業 教育相談旬間-7/5
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp