![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:4 総数:224102 |
2年体育「おりかえしリレー」
「どうすればチームとしてより速く走ることができるかな?」の問いかけから始まったリレーの学習。それぞれのチームがレースをするたびに,様々な気づきや工夫によって走り方やバトンの渡し方を上達させていきました。そしてついに,どのチームもベストタイムを出すことができました!
![]() 2年音楽「ドレミで歌ったり,えんそうしたりしよう♪」
教育実習の先生による音楽の学習に,子どもたちはドキドキワクワク。けんばんハーモニカで「ただいま」や「おかえり」の音づくりをしてお話しをしたり,「かえるの合唱」を輪唱したりしました。
![]() 楽器を決めました!![]() 基礎練習も行い,みんなで拍を合わながら演奏しました。 少し難しいところもありましたが,みんな頑張って練習していました。 ![]() 消防車の絵![]() ![]() 絵具を水で溶かして,画面にどんどんおいていきました。 「消防車の色」と喜びながら,楽しく絵をかくことができました。 朝マラソン頑張っています![]() ![]() 社会「くらしとごみ」![]() ![]() 班でどんなごみが出たかを確認をした後,「紙類」や「生ごみ」など種類別に分けて貼っていきました。 しっぽとり
1年生のみんなで“しっぽとり”をして,体を動かしました。
必死に逃げたり,走ったり… 終わった後は汗びっしょりの子どもたちでした。 ![]() 消防車の絵![]() 前回,消防車が学校へやってきたときに写生したものに色をつけていきました。 今にも動き出しそうな消防車。 完成が楽しみです! 理科「ツルレイシの観察」![]() ![]() 形や色に注目しながら観察しています。 交流学習![]() ![]() ![]() まずはギターに合わせて「名前のうた」を歌ったり,「なかよし列車」をつくって遊んだりしてリラックスしました。その後にことばやかずの学習に取り組みました。3人で「ローテーションカード」を使って覚えた数や漢字をどんどん発表していきました。3人で力を合わせてタイムを短くしていくことが楽しくて,夢中で学習に取り組んでいました。今年もたくさん一緒に学んでいければと思います。次回はテレビ会議で一緒に学習する予定です。 |
|