京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:145188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

6年 社会見学その1 「蛇塚古墳」

画像1画像2
 6年生は太秦方面に社会見学に行きました。社会科の歴史学習での古墳時代に関する見学をしました。太秦の「秦」は,今から1700年ぐらい前の古墳時代に渡来人として色々な文化を伝えてくれた「秦氏」からついた地名です。色々なところにその名残があります。
 まずは「蛇塚古墳」です。秦氏の首長級の人物のお墓ではないかと言われています。こんな大きな石を人の力でどのぐらいの日数をかけて造ったのかといった疑問が子どもたちから出てきました。中に入ってじっと見つめると,その当時の人々の息吹が聞こえるようでした。
 

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 鶏肉と里芋の煮つけ ほうれん草とじゃこのいためもの 黒大豆

そろばん学習

画像1
 そろばん学習 楽しく前向きに取り組んでいます。5と端数に分けて繰り上がるのか10の合成を考えて繰り上がるのか、普通にたせるのか判断して操作をしています。繰り返していくと瞬時に対応できるようになります。

今日の給食(金)

画像1
 ごはん 牛乳 チキンカツ ソテー みそ汁

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 運動場の状態がよくないので、体育館だけでの実施となりました。1年生から6年生まで実施しています。6年間の伸びが見られます。測定の方法にも慣れて、高学年は要領よく測定ができます。

こじか文庫

画像1
画像2
 月に1度こじか文庫(移動図書館)が来ます。児童は、予約の方法にも慣れ、自分で手続きをしています。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん ぎゅうにゅうさばのしょうが煮 鶏肉と野菜の煮つけ

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 親子煮 五目煮豆

今日の給食(火)

画像1
 味つけコッペパン 牛乳 ミートボールとキャベツのトマト煮 ふじきのソテー

3年生 わたしのまち 静原を紹介します。

社会科の学習で静原にまちたんけんに行ったり,おすすめマップを書いたりして,静原について分かったことをたくさんの人に知ってほしいと話し合い,HPにアップすることになりました。子どもたちが書いた静原の紹介文を見て下さい。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp