![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:590196 |
奇跡の地引き網
ふきもどしの里を出る時には、本降りの雨。子どもたちが、一番楽しみにしているであろう地引き網は、どうなるのだろう・・という不安のまま、とりあえず、丸山海岸に向かいました。到着してみてびっくり!雨はやんで、何と青空も!太陽も照ってきました。大喜びの子どもたちです。
![]() ![]() ![]() こんなふうになります
早速作って楽しみました。最後は、社長さんに質問コーナー。しっかり取材して終わりました。作ったふきもどしは、おみやげとして、持ち帰りますので、お楽しみに!
![]() ![]() ![]() ふきもどしの里に到着!
ふきもどしの里です。社長さんから、アイデアいっぱいの楽しいお話を聞いた後は、いよいよふきもどしの作成開始!一人6個も作れます。
![]() ![]() ![]() お弁当はバスの中で
雨がしっかり降った後なので、お弁当は、バスの中で食べました。場所は、どこでも、お弁当タイムは、みんな笑顔です
![]() ![]() ![]() 取材もしっかりと
野島断層保存館では、断層を見たり、地震が起こった時の家の中の様子を見たりしました。震度7の体験コーナーがあり、びっくりしていました。最後の隙間の時間まで、熱心に質問している姿が見られました。さすがです。
![]() ![]() ![]() 北淡震災記念公園にて
震災記念公園です。こちらの方から、阪神淡路大震災の時のお話を聞きました。この北淡では、日頃から近所のつながりが濃く、誰がどこの部屋に寝ているかまで知っていたため、被害を最小限に食い止めることができたそうです。真剣にお話を聞いている子どもたちです。その後、見学に廻りました。
![]() ![]() ![]() 淡路島から明石海峡大橋をのぞむ
曇り空ですが、今渡ってきた明石海峡大橋が、何とか見えます。淡路島に上陸しました。
ここで、クラス写真、トイレ休憩です。 少し雨がぽつぽつ降ってきました。 ![]() ![]() 明石海峡大橋!
明石海峡大橋を通過しました。ここまでの道中、太陽の搭やモノレール、飛行機に歓声をあげていた子どもたちです。もちろん、通過中も歓声は上がっています。前に写っているバスには2組が乗っています。
![]() ![]() ![]() 元気に いってきま〜す。
バスに乗り込み、心はウキウキ。みんなとってもいい表情です。お見送りの保護者の皆さんに、「いってきま〜す。」と手を振りながらバスが出発しました。
今日、明日の修学旅行の様子は、写真が届き次第、お知らせしていきます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行スタート
いよいよ修学旅行の日になりました。お天気が心配されましたが、なんとか運動場で傘をささずに出発式を行うことができました。楽しい修学旅行にするために、どうすればよいのかを考えて行動することを確かめました。
6年生全員が元気な姿でお見送りの保護者の皆さんにあいさつし、2日間の修学旅行の始まりです。 ![]() ![]() ![]() |
|