![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145188 |
4年生 1年生に読み聞かせ!![]() ![]() ![]() 今日の給食(水)![]() プール掃除![]() ![]() ![]() ボランタリー・サービス![]() 静原の歴史![]() ![]() 児童はさかんに手を挙げて中村先生の質問に一生懸命答えようとしていました。そのような中で、児童は写真について理解し、考えました。 はんごうすいさん会![]() ![]() 読み聞かせ![]() 今日の給食(火)![]() 5月30日 静原川のゴミ拾い
5月30日(ごみ0の日)にちなんで、静原小学校では毎年静原川の清掃活動に取り組んでいます。京都市の水源を守り、蛍の乱舞する美しい川をいつまでも保つために全校で取り組みました。いつも何気なく見ているとごみのないきれいな川に見えるのですが、いざ川を歩いてみるとビニールや空き缶などの多さに驚きました。一人一人の力は小さいけれど、みんなで協力して美しい静原、美しい京都を守っていきたいです。
![]() ![]() ![]() ごみゼロの日 静原川のごみ拾い 出発式には挨拶も![]() ![]() 本年度は出発式があり,児童会代表の6年生が「静原川がいつまでも美しくあり続けることを願いながらがんばってごみを拾いましょう。」と挨拶し,スタートしました。 たてわりリーダーの6年生はみんなが拾ったごみを入れる袋をもち,色々なごみを見つけました。終了後「見かけはきれいだけど,こんなに色々なごみがあるのだから,みんなごみを捨てないようにしてほしい。」と,大切なことを感じた感想を述べました。 この活動を通して,いつまでも美しい静原川でありつづけてほしいという願いがより強まったことでしょう。 |
|