![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
あさがおの めがでたよ!![]() ![]() うれしそうに報告にきてくれた子どもたち。 真剣な表情で,みつけたよカードを書いています。 水やりを毎日がんばって,大きくなってほしいです。 宿舎に到着!
地引網が終わり,午後5時過ぎ…。
宿舎に到着しました! 宿舎での過ごし方やマナーを確認したあと,お風呂に入りました。 次はお楽しみの晩ご飯です。 なぜお楽しみかというと…? ![]() ![]() ![]() 地引網の後は
地引網の後は,きれいな景色をバックに集合写真を撮ったり,
砂で汚れた足や靴を海水で洗ったり, 水でぴちゃぴちゃ遊んだり…と,楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 図書室の使い方
図書室の使い方を、図書支援員の先生にていねいに教えてもらいました。
調べたいものや読みたいものがあるときに、すぐに探せるように本の並び方を詳しく聞いたり、読書ノートにある本の分類についても詳しく学習しました。 子どもたちには、たくさんの本と出会い、学習に使ったり、好きな本を見つけて楽しんだりしてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ゆで野菜盛り付け3
個性豊かな盛り付け!
目で見てもおいしいゆで野菜ができました! ![]() ![]() ゆで野菜盛り付け2
ゆで野菜をおいしく見せるため、盛り付けの工夫をしました。
盛り付け?・・・アート???立体的な作品?もありました。 ![]() ![]() ![]() 調理実習〜ゆで野菜2組
野菜のゆで加減を何度も確かめながら、おいしいゆで野菜を作りました。
酢・塩・サラダ油・こしょうで作ったソースもバッチリ! 大成功の調理実習でした。 今度は、各お家で、家族のために作ってみたいと言う声もたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ゆで野菜盛り付け1
ゆでた野菜をきれいに盛り付けました!
![]() ![]() 調理実習〜ゆで野菜〜1組
2回目の調理実習で「ゆで野菜」を作りました。
包丁、まな板の正しい使い方と、野菜のゆで方の学習です。 今回も、班で協力し、てきぱきと実習することができました。 ![]() ![]() ![]() 友だちと協力して…![]() ![]() 友だちと協力して,支えたりアドバイスしたりして活動しています。 「先生見てください!○○さんが少し乗れようになりました!」という,“自分ができるようになった”という報告ではなく,“友だちができるようになった”という報告をたくさん聞きました。 お互いが上達できるように支え合い,喜び合えっている姿を見て,やさしい子たちだなと本当にうれしくなりました。 学習を通して,友だちや自分の良さに気づき,成長していってほしいと思っています。 |
|