京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up15
昨日:24
総数:514159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

おおきくなあれ、1年のひまわり!(1年 生活)

画像1
画像2
画像3
今日,ひまわりを植えました。
クラスごとに違う種類のひまわりです。
早く芽がでるといいですね。
あさがおと共に毎日の水やりを頑張ります!

はじめての としょしつ

画像1
画像2
画像3
はじめて しょうがっこうの としょしつにいきました。
しずかにすること・はしりまわらないことに きをつけながら としょしつをつかいました。
としょしつで じぶんが かりる ほんを えらんだり ともだちと いっしょに ほんを よんだりしました。
たくさん ほんに したしんで ほんが だいすきに なると いいですね♪

2年 算数 「ものさしを つかって」

画像1画像2画像3
「ながさ」の学習で,身の回りのものの長さを調べました。
まずは,何センチメートルか予想してから,長さを測ります。

「えんぴつは何センチかな?」「電話は何センチだろう?」
予想が当たると,「やったぁ!」と嬉しそうに紙に書いていました。

長さの量感が,身につくといいなと思います。

2年 図工 「大きな紙で」

画像1画像2画像3
大きな紙,新聞紙を使って何が出来るか考えました。

ちぎったり,丸めたり,テープでつなげたり…
みるみるうちに,テントになったり,おふとんになったり,ボーリングになったり…

友達と協力して,楽しく作ることができましたね!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp