佐倉いなば2(開花)
【学校の様子】 2014-06-03 09:13 up!
咲いたよ!!
真夏日・猛暑日と続いたので,植物も元気いっぱいです。3組畑のともにウリ科のカボチャとスイカの花が咲きました。今年もカラスさんとの知恵比べが始まりました。花が咲き終わる前に対策を講じる予定です。たくさん実りますように!!
【ひまわり】 2014-06-03 08:19 up!
6月になりました。
先週末にアゲハの飼育箱の観察をした後,掃除をし,柔らかい葉を入れ換えました。
今日,観察をすると「いません!!」「いません」の声が,あれ〜?よーく見るとふたにくっついていました。「形がかわってる〜」
アゲハの幼虫がサナギになりました。
次の変身に期待が膨らみました。
【ひまわり】 2014-06-02 17:42 up!
燃焼実験
酸素,二酸化炭素,窒素で燃焼の度合いを調べました。酸素は勢いよく燃えて「お〜。」と声があがっていました。
【6年生】 2014-06-02 11:52 up!
なかよし活動
今年のたて割りグループは,6年生一人ずつに一グループを引っ張ってもらいます。一回目は自己紹介とグループ遊び。楽しいひと時でした。これからなかよし活動をがんばっていきます。
【6年生】 2014-06-02 11:52 up!
佐倉いなば
むかし,淀城のお殿様が千葉県の佐倉市より取り寄せてお城のお堀に植えたものだそうです。地域の久保田さん(防犯推進委員)よりいただきました。玄関で花瓶に生けています。
【学校の様子】 2014-06-02 11:47 up!