京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up77
昨日:81
総数:608975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

連休の話をしよう

画像1
画像2
画像3
 5月の連休が終わり,子どもたちはまた元気に登校してきました。欠席する子どもも少なく,みんな事故や病気もなく楽しく過ごすことができたようです。教室の様子を見て回りました。
 4年生は,1組は連休中の出来事を話す「1分間スピーチ」をしていました。「〜へ出かけました。一番楽しかったのは,〜です。」1分間は,短いようで長いです。子どもたちがどんなふうに過ごしたかがよく伝わってきました。
 2組は,社会科「くらしと水」の学習です。わたしたちの生活になくてはならない「水」について考えていました。4年生は,5月29日(木)に松ヶ崎浄水場へ見学に行きます。学習したことを見学することを通して確かめることができるように進めています。

学校案内

画像1
画像2
画像3
 2年生は1年生を連れて,学校案内をしました。スムーズに案内できるように,事前に看板を作ったりコースを考えたりしました。1年生にあげるワッペンを作ったり「たんけん手帳」を準備したりもしました。
 「1年生を連れていくのは,ドキドキする。」「1年生がついてこられるように,歩く速さを合わせてあげよう。」と,1年生に合わせて張り切って活動した2年生。活動後は「なかよしになったよ。」「給食も一緒に食べたいな。」と,笑顔で話してくれました。
 5月13日の遠足でも,動物園の中を一緒にラリーして見学します。

こいのぼり

 大空学級のみんなで,こいのぼりを作成しました。風薫る5月のこの時期,空を雄大に泳ぐこいのぼり。「子どもたち!元気におおきくそだってね。」端午の節句の風物詩です。
 大空学級では,真鯉・緋鯉のうろこ一枚一枚に一人一人の願いを書き込みます。できたこいのぼりは,玄関に飾りつけられました。一人一人の思いが託されたこいのぼりが,玄関で迎えてくれます。
 
 今日は,こどもの日。子は宝。子どもたちの生き生きとした声が満ち溢れますように。
画像1画像2

GWを楽しく安全に

画像1画像2
1年生も入学して一か月が過ぎ,学校にもすっかり慣れた様子です。
そして子どもたちが楽しみにしていた4連休。
昨日今日とはお天気にも恵まれて,絶好の行楽日和です。
まずは,元気に過ごし,安全にも十分に注意して,楽しい思い出を
いっぱい作ってください。


陸上練習開始

画像1
画像2
画像3
 陸上部の朝練習が始まりました。
 準備運動やアップのポイント,ミニハードルの置き方などを確認して,連休明け頃からインターバルを始められるように進めています。
 今年は1年生から6年生まで115名もの申し込みがあり,子どもたちの意欲的な姿を嬉しく思っています。安全に配慮して,当面は1・2年生にはインターバルの代わりのメニューを考えていく予定です。
 陸上部の練習は,楽しいだけではありません。毎日の生活リズムを整え,目的意識をもって練習に参加してください。

がっこうたんけんにいきました。

画像1
画像2
画像3
 1年生は,2年生と一緒に学校探検をしました。子どもたちは「入ったことのない教室にも入れる!!」と,朝からわくわくしていました。
 2年生から,同じグループのワッペンを貼ってもらい,探検がスタートしました。1年生はみんな,かわいい手作りカメラを持っていきました。「放送室には,ボタンがたくさんあったよ。」「校長室には大きなソファがあったよ。」など,子どもたちはいろいろな発見をしました。発見したことを手作りカメラで写して,後でみんなに発表しました。2年生に職員室の入り方も教えてもらって,学校の約束などもたくさん知ることができました。
 次は1年生だけで探検に出かけます。楽しい探検を通して,学校がもっと好きになれるように考えています。

春,真っ盛り!

 藤の花が美しく咲き誇る季節となりました。色鮮やかな淡い紫色の花びらは,私たちの心を和ませてくれます。
 運動場では,室町少年野球部の練習が始まりました。自分たちの道具を丁寧に整え,大事に使っている様子が伝わってきます。
 野球部は,先日の大会でベスト8に入り,「高円宮賜杯 全日本学童軟式野球大会」というさらに大きな大会に出場されます。5月10日(土)亀岡運動公園で行われる試合に向けて,練習にも気合が入ります。どうか力いっぱい頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

西陣織会館に行きました

画像1
画像2
画像3
 3年生は総合的な学習の時間に「室町はかせになろう〜西陣織〜」の学習のために,西陣織会館を見学しました。
 西陣織会館では,西陣織は絹糸で作られていること,その絹糸は蚕が作る繭からできていることを知りました。
 「蚕から,こんなに綺麗な絹糸ができるなんてすごい。」子どもたちはとても驚いていました。また,西陣織の着物や帯などの織物も見て,「西陣織でたくさんの物ができるんだ。」「きれい!」と目を輝かせていました。
 見学した後,「西陣織」について自分が知りたいテーマを決めます。今年も実際に蚕を育てることも計画しています。「蚕を育てるのが楽しみだ。」と嬉しそうに話す子どももいました。






角の大きさ

画像1
画像2
 4年生は,分度器を使って角の大きさを測る学習をしています。
 参観日の授業では,大きな角の測り方について考えました。
 「180度を超える大きな角を測るためにはどうしたらよいか。」の問いかけに,子どもたちはそれぞれ工夫して考えました。「180度の直線を引いて,残りの角度を足す」方法や「一回転すると360度だから,そこから引く」方法を見つけ,いろいろな角度を測ることができました。

きつつきの商売

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語「きつつきの商売」です。
 一人一人が,どんなお店さんにしようかを考えました。
 好きな動物を決めたら,動物の特徴や鳴き声を生かして「どんな仕事にしようかな」「1回いくらにしようか」などを考えました。
 小さな葉っぱでどんな難しいものにも変わる「きつねの変身屋さん」や,探している人を大きな声で呼んでくれる「犬の呼び出し屋さん」・・・等,楽しいお店を発表していました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 朝会,室町タイム(3年),ALT,委員会活動(6校時)
6/3 縦割り会議(2校時),再検尿,身体計測(5年),スクールカウンセラー来校
6/4 総合「田植え」(5年),代表委員会(昼休み),フッ化物洗口,歯科検診(全学年)
6/5 ものづくり工房学習(6年),食の学習(2−1),身体計測(3年)
6/6 選書会(全学年),小中連絡会(烏丸中),身体測定(4年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp