修学旅行2日目その11
「いおワールドかごしま水族館」を後にして、本日の宿舎の「サンロイヤルホテル」に向かいます。
これで本日の修学旅行の報告を終わります。続きは明日になります。
【学校の様子】 2014-05-27 18:58 up!
修学旅行2日目その10
昨日の悪天候で海が荒れ、網を仕掛けることができず、本日の地引網体験は残念ながら中止となりました。
「退村式」の後、城山展望台に行き鹿児島市内と桜島を一望できる場所に上がりました。
そこで写真撮影をして、水族館やドルフィンポートという商業施設をまわりました。
【学校の様子】 2014-05-27 16:31 up!
修学旅行2日目その9
「退村式」の時、お世話になった民泊先の方々に鹿児島の民謡「茶碗蒸しの歌」を披露しました。
民泊先の方にも一緒に踊っていただき、大変喜んでいただきました。
最後にみんなで記念写真をパチリ。
【学校の様子】 2014-05-27 14:31 up!
1年校外学習その2
飯盒炊爨と料理作りも無事完成しました。先生方も料理を作りました。
食後はストーンペインティングにチャレンジ!!
【学校の様子】 2014-05-27 14:02 up!
修学旅行2日目その8
午後1時30分から、お世話になった民泊先の方とのお別れの「退村式」が2つの地域で行われました。
先生方とお世話になった生徒からのお礼の言葉と、民泊先の代表者の方からのあいさつ。最後まで名残が尽きない様子でした。
【学校の様子】 2014-05-27 13:36 up!
修学旅行2日目その7
民泊先の方に吹上浜砂の祭典に連れ行っていただきました。
会場には砂で作ったた様々なテーマの像があり、それを見学しました。
そのあと浜に行き、潮干狩りなどを楽しみました。
【学校の様子】 2014-05-27 12:42 up!
修学旅行2日目その6
こちらの民泊先では、のんびり草を食べる牛やポニーに囲まれて、遊んだり談笑したりしています。
【学校の様子】 2014-05-27 11:37 up!
修学旅行2日目その5
ある民泊先では、吹上浜まで連れてきていただいて、海辺の浜で遊びました。
【学校の様子】 2014-05-27 11:08 up!
修学旅行2日目その4
その他の民泊先でも、そちらの家族の方との交流や、楽しい体験を、たくさんさせていただいています。
【学校の様子】 2014-05-27 10:36 up!
1年校外学習
5月27日(火)昨日までの雨も上がり、朝からだんだんと陽が射してきたこの日、1年生は校区の山国神社横の河川敷で、飯盒炊爨の校外学習に出かけました。
各自お米を家から持参して、一人500円の予算で、昼食のメニューを班ごとに考えました。
メニューは、「焼きおにぎり」、「ソース焼きそば」、「焼肉」、「野菜炒め」、「カレーライス」、「ハヤシライス」と各班多彩です。
まずは現地に到着し、かまどを作り始めます。
【学校の様子】 2014-05-27 10:29 up!