京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:24
総数:322361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月23日 4年体育

鉄棒の学習をしています。子どもたちは学習カードを見て,いろいろな技に挑戦しています。
画像1
画像2

5月23日 2年図工

はかりの絵を描きました。子どもたちはめもりや針など細かなところに気をつけて丁寧に描きました。
画像1
画像2

5月23日 6年総合的な学習

6年生は3年前からオーストラリアの小学校と交流をしています。昨年度の6年生に届いた手紙を見せました。子どもたちは今年も交流することを知り,とても楽しみな様子でした。来週に手紙を書いて,国際郵便で送る予定をしています。
画像1
画像2
画像3

5月22日 1年給食

今日の献立は「麦ごはん,牛乳,さばのしょうが煮,鶏肉と野菜の煮つけ」でした。4校時に栄養教諭が魚の食べ方の指導をしましたので,上手にさばを食べている子どもがいました。
画像1
画像2

5月22日 2年道徳

画像1
画像2
4月に文部科学省から配布された「わたしたちの道徳」を使いました。自分のすきなたべものやとくいなことなどを書き,互いに紹介し合いました。

5月21日 かしの木読み聞かせ

今日の読み聞かせは低学年で行っていただきました。英語の絵本の読み聞かせを,子どもたちは大変楽しく聞いていました。かしの木の皆様,毎週の読み聞かせをありがとうございます。
画像1
画像2

5月21日 みどり学級,4年英語活動

みどり学級と4年生の合同で英語活動の授業を行いました。「はらぺこあおむし」の絵本を使って,読み聞かせやクイズをした後,オリジナルハラペコあおむし絵本作成の準備をしました。グル―プで相談して,曜日毎の担当やあおむしの食べ物を話し合って決めました。
画像1

5月21日 5年外国語活動

ALTの先生と一緒に外国語活動の授業を行いました。子どもたちはゲームを通し気持ちの尋ね方や言い方に慣れました。
画像1
画像2
画像3

5月20日 みどり学級,4〜6年交通教室

上京警察交通課の方に来ていただきまして交通教室を行いました。自転車の安全な乗り方講習を実際に運動場で行い,自転車運転免許証のためのテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

5月20日 6年発表タイム

今年度初めての発表タイムを行いました。6年生が先月に行った修学旅行について発表しました。スライドで写真を見せながら分かりやすく発表していました。他の学年の子どもたちから「6年生に早くなってスペイン村に行きたいです。」という感想が出ました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 児童朝会,3,5年内科検診
5/29 耳鼻科検診
5/30 ごみ0活動,授業参観,懇談会,5年山の家説明会
6/2 1,2年内科検診13:45 クラブ活動
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp