京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up37
昨日:63
総数:310023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ダンス練習頑張っています。

運動会まであと1週間となりました。1,2年生のダンスもだいぶ仕上がってきました。2年生は,自分たちのダンスをビデオにとって見返し,どうしたらもっと良くなるかについて考えました。本番にむけてさらにレベルアップしていきます。
画像1
画像2

もうすぐ運動会

画像1画像2
6月1日の運動会に向けて,4組・5組の仲間も各交流クラスに入って,練習に励んでいます。3・4年生の「よさこい鳴子踊り」,6年生の「組体操」,それぞれ仕上げの段階に入ってきました。当日まで,もうあまり練習時間がありませんが,思いっきり楽しく演技できるよう頑張っています。

総合

画像1
画像2
画像3
「夏野菜を育てよう」
どんな野菜を育てるか,みんなで調べ学習をしています。

1・2年みんなで力を合わせて

画像1
画像2
画像3
運動会にみんな披露するために一生懸命練習しました。

1年生は, 初めての運動会なのでうきうき, ワクワクしています。

2年生は, 1年生のお世話をしてくれており, 踊りを見せたりしてくれました。

運動会の当日がとても楽しみです。

万華鏡教室

画像1
画像2
画像3
PTAの方々が、楽しく万華鏡を作りました。

講師として校長先生をお迎えして

万華鏡の作り方を教えていただきました。

家に帰ってから, お子様に作り方を教えていただけると

話題が広がってうれしく思います。

ご参加誠にありがとうございました。

組体操を頑張っています。

画像1
画像2
画像3
5年と6年とで力を合わせて組体操を頑張っています。

難しい技もありますが, みんな真剣にひとつひとつの技に

取り組んでいます。その姿に感動してしまいました。

応援や励ましのお言葉をよろしくお願いいたします。

応援団の活躍

画像1
画像2
画像3
運動会といえば、やはり応援団の頑張りがなくてはならないものです。

みんなの気持ちを一つにしてくれる応援団。

今年も楽しい運動会をさらに盛り上げてくれることと思います。

頑張れ!!我らが応援団!!

気がついたので・・・

画像1
お昼休み時間に廊下を歩いていると、

自分からすすんで廊下の砂を掃除してくれる児童に出会いました。

心の優しい、みんなのお手本になることをしてくれて

温かい気持ちになりました。本当にありがとう。

運動会練習2

画像1
画像2
画像3
3・4年のみんなで「よさこい鳴子踊り 鳴子サイコー元気な子」の

練習をしました。元気いっぱいの掛け声や、メリハリのある踊りに

心を一つにして踊ろうとする気持ちを感じました。

本番も楽しみですね。

池田タイム

画像1
画像2
画像3
今日は、初めての池田タイムににりました。

みんな、静かに落ち着いて人の話を聞けました。

発表してくれた、6−2の人たちも

堂々と大きな声で発表できました。

全校合唱も、美しく素敵な歌声でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 運動会係活動2
5/28 運動会全校練習1 内科検診
5/29 運動会全校練習2 ゴミゼロクリーン活動
5/30 運動会準備 運動会全校練習予備日
6/1 運動会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp