![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587267 |
しっかり、食べます
お刺身の他にも、一人ひとりに写真のようなご馳走があります。みんな、しっかり、食べていました。ご飯のおかわり、お刺身のおかわりをしている子も!
![]() ![]() ![]() まずは、お刺身から
お待ちかねの夕食です。今日、丸山海岸で捕った大漁のお魚が出るということで、子どもたちも、大変楽しみにしていました。ですから、いただきますをしたら、まず、お刺身の方へと向かった子どもたちです。大漁でよかったね。
![]() ![]() ![]() 宿舎に到着!
予定通り、宿舎に到着しました。到着のつどいをしています。このあと、お風呂そして夕食です。
![]() ![]() 今年も大漁です
地引き網を引っ張って、さて、お楽しみの収穫は?はい、今年も無事に大漁でした。たくさんの鯛、すずきも、たこも、そしてサメまで捕れました!?
![]() ![]() 奇跡の地引き網
ふきもどしの里を出る時には、本降りの雨。子どもたちが、一番楽しみにしているであろう地引き網は、どうなるのだろう・・という不安のまま、とりあえず、丸山海岸に向かいました。到着してみてびっくり!雨はやんで、何と青空も!太陽も照ってきました。大喜びの子どもたちです。
![]() ![]() ![]() こんなふうになります
早速作って楽しみました。最後は、社長さんに質問コーナー。しっかり取材して終わりました。作ったふきもどしは、おみやげとして、持ち帰りますので、お楽しみに!
![]() ![]() ![]() ふきもどしの里に到着!
ふきもどしの里です。社長さんから、アイデアいっぱいの楽しいお話を聞いた後は、いよいよふきもどしの作成開始!一人6個も作れます。
![]() ![]() ![]() お弁当はバスの中で
雨がしっかり降った後なので、お弁当は、バスの中で食べました。場所は、どこでも、お弁当タイムは、みんな笑顔です
![]() ![]() ![]() 取材もしっかりと
野島断層保存館では、断層を見たり、地震が起こった時の家の中の様子を見たりしました。震度7の体験コーナーがあり、びっくりしていました。最後の隙間の時間まで、熱心に質問している姿が見られました。さすがです。
![]() ![]() ![]() 北淡震災記念公園にて
震災記念公園です。こちらの方から、阪神淡路大震災の時のお話を聞きました。この北淡では、日頃から近所のつながりが濃く、誰がどこの部屋に寝ているかまで知っていたため、被害を最小限に食い止めることができたそうです。真剣にお話を聞いている子どもたちです。その後、見学に廻りました。
![]() ![]() ![]() |
|