![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:60 総数:322190 |
5月19日 1,2年御所探検
生活科の学習で1,2年合同で御所探検に出かけました。母と子の森では1,2年生が一緒に丸太を使って活動したり,昆虫を探したりしました。森の文庫で本読みをしている子どももいました。
![]() ![]() ![]() 5月19日 3年校区探検
校区探検で鴨川に出かけました。亀石を渡ったり,鴨川の植物を観察したりしました。
![]() ![]() ![]() 5月19日 6年体育
走り高跳びの学習をしています。助走のリズムと振り上げる足に気をつけて記録を伸ばせるように子どもたちはがんばって取り組んでいいます。
![]() ![]() ![]() 5月16日 6年理科
インゲン豆とホウセンカの観察をしました。子どもたちは細かなところまで丁寧にノートに記入していました。
![]() ![]() 5月16日 4年外国語活動
「ハラペコあおむし」の絵本を使って活動しました。始めに絵本の読み聞かせをしました。次に歌で曜日の英語での言い方に慣れました。最後にカルタ取りゲームをしました。
![]() ![]() 5月15日 1年食育
栄養教諭が食育指導を行いました。あまい,からい,にがいなどの味覚についての指導を行いました。
![]() ![]() 5月15日 5年お米の学習
5年生は総合的な学習で同志社女子大学の協力を得て,お米作りについて学習しています。今日は初回で,1年間の米作りについて学習しました。
![]() ![]() ![]() 5月15日 業間体育
今週から業間体育はクラスでの大縄跳びを行っています。それぞれの学年で協力して大縄跳びをしています。
![]() ![]() ![]() 5月14日 1,2年遠足
1,2年生は一緒に動物園に遠足に行きました。動物園までは歩いて行きました。曇り空でそれほど暑くなく,子どもたちはがんばって歩きました。動物園では実際にウサギなどの動物に触りました。その後,みんなで仲良くお弁当を食べました。動物園からの帰りは市バスに乗って学校へ戻りました。
![]() ![]() ![]() 5月14日 みどり,3年遠足
大文字山に遠足に行きました。学校から大文字山までの往復をすべて歩いて行きました。大文字山に登る時に,子どもたちの中にはとてもしんどそうにしていた子どもがいましたが,火床のところまで登るととてもきれいな景色が広がり,子どもたちの疲れも消え去りました。
![]() ![]() ![]() |
|