![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:52 総数:259753 |
緑豊かに![]() ![]() ![]() 芝はすくすく育っています。毎日緑いっぱいの中で遊べるのは本当に嬉しいことです。 でも毎週のお手入れがあってのことです。忘れないようにしたいですね。また今日は 花壇の雑草もきれいに抜いてくださいました。とってもすっきりしました。 本当にありがとうございます。 本日の給食
学校給食用牛乳が再開されて(7日から)三日たちました。安全性が確認されたことにつきましては,すでにお便りにてお知らせしたところですが,学校でも子ども達の様子を見ていても大きな混乱もなく,子ども達が毎日楽しみにしている給食時間が続いています。
![]() 交通安全指導日
今日は交通安全指導日でした。交通安全推進委員会の皆様やPTAの皆様をはじめ,教職員も一緒に,子ども達の登校の様子を見守ります。みんな登校班で協力して仲良く登校してくれています。
![]() ![]() ありがとうございました
天候にも恵まれ,無事自転車教室を終えることができました。前日の準備に始まり,当日の指導や後片付けまで,本当に多くの方のご協力のおかげで実施できたことを心よりお礼申し上げます。ルールを守って正しい自転車の乗り方をすることの大切さを子ども達は実感したことと思います。
![]() ![]() 安全確認忘れずに!
みんなとても真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() マナーを守って乗ります![]() ![]() ![]() 一年生をむかえる会![]() お兄さんお姉さんの発表をとっても嬉しそうに見ていました。 一年生の元気いっぱいに負けないぐらい 学校のこいのぼりも元気に泳いでいます。 連休明けに見てください。 ![]() 学校探検![]() ![]() 各教室を回って,担当の先生と名刺交換もしました。 2年生はすっかりお兄さんお姉さんらしくなりました。 さすが6年生!![]() 自分のめあてを込めて書いた一文字を見せながら 全校の前で一人ひとりがしっかり発表してくれました。 ![]() 誰もが楽しくくらせる![]() ![]() そのことにちなんで校長先生からお話を聞きました。 きまりを守って,誰もが安心してくらせるように わたしたち一人ひとり考えなければならないことが たくさんありますね。 |
|