京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up191
昨日:509
総数:357089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5月の気分

 くすのきの新緑がまぶしく輝いてきました。5月の青空のもと,子どもたちは元気に活動しています。5月に入り,校舎の中にも素敵なこいのぼりが飾られました。くすのきさんと1年生のみんなが元気な手形をいっぱい重ねて鱗にしました。
 校長室の前には,地域の方から頂いた兜が飾られました。ねじを回すとオルゴールのこいのぼりの音楽が流れてきます。
 連休が終わったらまた元気に勉強したり,遊んだりしようね。
画像1
画像2

5月の朝会 〜人権月間〜

 5月は人権月間です。今日の朝会では憲法月間についてのお話を聞きました。憲法というのは決まりのことで,学校でも,おうちでも決まりがあって,みんなが守ろうとすることが大事だということを聞きました。

 そのあとは,4月生まれと5月生まれのお友達・教職員の紹介があり,みんなの拍手でお祝いしました。
画像1
画像2

季節は春から初夏に

明日から5月です。学校を取り巻く自然も初夏の装いへと変わってきています。満開だったサクラも,新緑の季節になってきました。校庭のクスノキは新芽の新緑がまぶしく輝いています。
画像1
画像2
画像3

桜が満開です。8日からスタートです。

画像1
 あと2日。8日の新年度開始・入学式に合わせたかのように校庭の桜も満開です。新年度の新たなスタートが待ち遠しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 クラブ活動 5年屋上農園見学
5/13 部活動開講式 ALT 学校図書運営支援員 聴力くすのき 検尿・ぎょう虫
5/14 ほけん・安全の日 6年修学旅行説明会 検尿・ぎょう虫 フッ化物洗口 スクールサポーター スクールカウンセラー
5/15 春の遠足(1・2・3年・くすのき)
5/16 心臓2次
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp