京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up85
昨日:79
総数:560579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

鴨川で見つけました

 鴨川で見つけたものを、いくつか紹介します。初めは、菜の花です。正確には、「セイヨウカラシナ」と言うそうで「アブラナ」とは違うそうです。2つ目は「シジュウカラ」と言う鳥で、ネクタイをしているような模様が特徴です。3つ目は、「シロツメグサ」。大人は、よくこの草で子どものころ、花飾りをつくって遊んだのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

何がみつけられたかな。

 地域の先生に教えていただきながら、子どもたちも鳥や虫などの生き物を探します。みんなで探したり、双眼鏡や望遠鏡を覗き込んで探したりしました。新しい発見があると、思わず声が出るものです。春のゆっくりとした時間の中で、初めて知ったことや見付けたことがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

地域の生き物の先生

 4年生は、理科の学習で四季の生き物を観察します。春の鴨川へ出かける前に、地域の生き物に大変詳しい先生が、観察の仕方や観察のポイントを教えてくださいました。鳥の写真や望遠鏡を用意してくださり、とても楽しく学べる時間になりました。
画像1
画像2
画像3

体育「にんじゃ」

画像1
画像2
画像3
 今日から,体育「にんじゃ」の学習が始まりました。

 子ども達は,「にんじゃ」という名前の学習に,興味津々です。

 初めは,鉄棒を忍者のようにくぐりぬけ,

 次は忍法「綱渡りの術」「ぶら下がりの術」で,鉄棒を進み,

 最後は忍法「こうもりの術」で鉄棒にぶら下がりました。

 次の時間は,みんなでいろいろな忍法を考えて遊ぶ予定です!!

体育「ようぐあそび」2

画像1
画像2
画像3
 一輪車を使った遊びに挑戦しました。

 学校に,新しい一輪車が12台増えて,ペアで交替して一輪車を使い,チャレンジしました。

 今回初めて一輪車に乗った子も多かったのですが,クラスのみんなが鉄棒3つ分を進むことができて,みんな満足そうでした。

 この学習がきっかけとなり,休み時間にも挑戦する子が増えて,最近,一輪車が大人気のようです。


体育「ようぐあそび」1

画像1
画像2
画像3
 竹馬を使った遊びに挑戦して楽しみました。

 班ごとに友達と協力して,後や前に補助で付いたり,声をかけ合ったりしながら頑張りました。

 友達に声をかけてもらって,うれしそうな笑顔で頑張っている子ども達の姿が多く見られました。

なかよしになろうね会に行ってきました!

25日(金)に左京南の育成学級のお友だちが葵小学校に集まりました。
初めての集まりだったので少し緊張していました。
でもすぐにお友だちとも打ち解けることができました。
一緒にダンスをしたり,手押し相撲やバルーンをしたりして過ごしました。

次は6月13日に育成学級のお友だちと科学センターへ行きます。
今から楽しみです!
画像1
画像2
画像3

NEW一輪車!

 今日から新しい一輪車が登場しました。さっそく3年生も乗りに行き,そこでは6年生も楽しそうに遊んでいました。6年生が手をつないで回っているのを見て,「一緒にしたいな〜」というと6年生は快く誘ってくれていました。一緒にできた3年生はとてもうれしそうにしていました。
 これからも楽しみながら,みんな仲良くつかいながらつながっていってくれるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

立派な賞状をいただきました。

 昨日、東京の国立オリンピック記念青少年総合センターというところで、子どもの読書活動に関するフォーラムが開かれました。その中で、「文部科学大臣賞」の式典があり、そこで四錦小が「優秀実践校」として表彰されました。校長先生が四錦を代表して立派な賞状をいただいてこられました。写真は、職員に披露されているところです。
画像1
画像2

救命救急の講習会

 毎年、水泳学習が始まるまでに、救命救急の講習会があります。これは、子どもの命を守りきるために、必ず毎年行っています。
 今年は、本校に、左京南支部のすべての学校から207名の教職員が集まって実施されました。今日は理論研修会で、後日、実技研修会が予定されています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp