京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up69
昨日:60
総数:326536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

修学旅行2日目(1)

朝食のようす
画像1
画像2

★2年 なかよしグループ〜1年生に自己紹介しよう〜★

画像1
画像2
今回の遠足は1・2年生合同で行きます。
一緒に行動するなかよしグループの発表がありました。

「ぼくたちが、がんばらんとあかんな。」

1年生を連れていくということで、だんだんとお兄さん・お姉さんの顔つきになってきています。
今回は、初めての顔合わせということで「自己紹介カード」を書きました。
1年生に手渡す時、少し緊張した面持ちでしたが、最後まで頑張っていました。


★2年 算数〜時計の学習をしています〜★

画像1
画像2
画像3
2年生は今、時計の学習をしています。
時計の模型を使って、実際に針を動かし、時間の経過を体感しています。
グループに分かれて、話し合う姿も見られます。

「長い針が○周動いたから、○時間たったんちゃう。」
「5、10、15、20…30分たった!!」

理解が難しい学習ではありますが、みんな一生けんめい頑張っています♪

★2年 発育測定がありました★

画像1
画像2
画像3
先日、2年生は発育測定がありました。
1年生のころに比べて、身長も体重もグンと伸びている人がたくさんいました。

養護教諭の先生からお話をしていただくときも、しっかりと聞くことができていました。
保健室に入る時も、しっかりと靴を並べることもできていましたね☆
さすが2年生!!そう思うところがたくさんありました。


修学旅行1日目(5)

宿泊先「琴平花壇」   夕食
画像1
画像2

修学旅行1日目(4)

金比羅宮本宮へ
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(3)

渦の道にて渦潮見学
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(2)

昼食(道の駅うずしお)
画像1
画像2

修学旅行1日目(1)

午前7時30分 晴天の下,6年生全員,修学旅行へ出発しました。
明石海峡大橋を渡り,淡路島へ『震災記念館を見学』
画像1
画像2
画像3

明日から修学旅行!!

画像1画像2
修学旅行の直前指導の様子です。いよいよ明日からです。楽しみですね〜。行ってきます!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp