![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
新しい担任の先生と 3年・4年・5年![]() ![]() ![]() みんな、しっかりと話を聞いています。 さあ、明日からが楽しみですね。 着任式で見せるやさしさ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、どんな先生が来られたのか、わくわくしながら、壇上の先生方を見ています。話される先生の言葉に素直に反応するところが、しきんの子どもたちのよさだと思っています。しっかりと話を聞いている証拠です。また、話が終わるたびに、自然と拍手をする子どもたち。○年前、私もこの学校に来たとき「あたたかい子どもたち!」と感動したことを思い出しました。 在校生代表のしん6年生のあいさつ、さすが、最高学年。しっかりとしきんの代表としてしきんの大切にしていることを話してくれました。 新たな一年がスタートしました。
3年生になって初めての登校。みんな1つずつお兄さんお姉さんになってドキドキわくわくしていました。
新しくメンバーも増え,クラスも新しくなり明日からも元気に登校してくるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() たくさんの方に見守られながら・・・![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 また、見守る隊の皆さんも、子どもたちが安全に登校できるよう、活動をしてくださっています。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 本日のメインは担任発表
始業式のドキドキは、何といっても担任の先生の発表です。担任の先生以外がまず発表され、その後で、1年生から順に発表されました。どんなクラスになるかどんな友だちがいるか、明日からが楽しみです。
![]() ![]() お迎えの言葉
6年生が代表で、新しく来られた教職員へのお迎えの言葉を言ってくれました。堂々とした態度とはっきりした声で立派に四錦のすばらしいことを、紹介してくれました。話を聞いていた子どもたちも職員も、とても素晴らしい言葉に感動しました。
![]() ![]() 少し緊張した挨拶
新しく来られた先生からも、簡単にお話をいただきました。それぞれの先生が少し緊張されていましたが、子どもたちとこれから過ごすことを楽しみにしていることを伝えておられました。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 新しく着任された先生2
新しく着任されたのは、全部で6名です。今日の式では5名の方が紹介されました。26年度の新しい「しきんファミリー」です。
![]() ![]() ![]() 新しく着任された先生1
今日の最初の式は、着任式。新しく来られた先生を、校長先生が一人ずつ紹介されました。
![]() ![]() ![]() 式の前に
いよいよ平成26年度のスタートです。子どもたちは、朝運動場でしばらく時間を過ごしました。まだ教室には入れないからです。「シング」が流れると、体育館に入って旧学年で整列します。新しい学年で頑張ろうという気持ちが、整列している子どもたちから顔を見ているだけで伝わってきました。
![]() ![]() |
|