京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:57
総数:243113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

おたんじょうび おめでとう!

画像1画像2画像3
今日は、4月生まれのお友達のお誕生日会でした。
みんなから、「おめでとう!」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。
「だあれかな?」のクイズでは、先生のヒントを聞いて、動物や虫の名前をどんどん答えていました。
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!

積木遊び

画像1画像2
年少の保育室で、積木遊びが始まりました。
よいしょ、よいしょ
運んだり、組んだり、上に乗ったり、壊したり…。
友達と一緒で楽しいな。

PTA総会・保育参観

画像1画像2画像3
今日は、PTA総会がありました。
遊戯室にはたくさんの保護者の方が集まってくださいました。
PTA総会の終わりには、保護者サークル『サンサンママ』による演奏もありました。
総会後は、保育参観です。
年少組の子どもたちも、保育室で歌をうたったり絵本を読んでもらったりして、お家の方に見ていただきました。
初めての保育参観、ちょっと恥ずかしくて嬉しい日でした。

お散歩遠足

画像1画像2
今日はいいお天気。
年長ゆり組と年中さくら組は一緒に遠足に行きました。
高瀬川の堤防まで手をつなぎ、しっかり歩いて行きました。
堤防では、お花を見つけたり、草むらで寝ころんだりして遊びました。
青空の下でみんなで食べたおやつはおいしかったです。
幼稚園でお留守番をしている年少たんぽぽ組とちゅうりっぷ組には、
菜の花のおみやげを持って帰りました。

風車・色水を作ったよ

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ・ちゅうりっぷ組の子どもたちが先生と一緒に、こいのぼりの風車を作りました。風車が風で回る様子を見て、とても嬉しそうでした。
花壇に咲いているチューリップの花びらを使って、色水作りを楽しんでいました。とてもきれいな色水ができていました。

風車をつくったよ!

画像1画像2
さくら組・ゆり組の子どもたちが,それぞれ風車をつくりました。
さくら組は,穴を1つずつ通して組み立てました。
ゆり組は,型紙を使って線を引き,1枚の紙から風車をつくりました。

できあがった風車をもって園庭を走ると,「回った!」ととても嬉しそうでした。

学生ボランティアの先生が来てくれたよ

画像1
今日から週に一度,学生ボランティアの先生が幼稚園に来てくれることになりました。
子どもたちは,お姉さん先生が大好き!
背中にくっついたり,絵本を読んでもらったり,とっても嬉しそうでした。
お姉さん先生も,「のびのびと遊ぶ子どもたちと一緒に過ごして,とっても充実した一日なりました」と嬉しそうに話してくれました。



4月のこっこ組

 未就園児を対象に親子で安全に楽しく遊べる広場として,
幼稚園のふれあいルーム・園庭などを開放いたします。
 お子さんや親同士の交流の場として,また子育て相談の
場としてぜひご利用してください。
 初めての方は,入会金100円と名札代120円をお納め
ください。こっこ組2年目以上の方は,今年度の入会金100円
をお納めください。

 幼稚園の園庭は,お花がいっぱい咲いています。来て下さい。

<4月の予定 こっこ組>

15日(月)10:00〜11:30  「こっこ組」開き
17日(水)10:00〜11:30
22日(月)10:00〜11:30   お誕生日会
24日(水)10:00〜11:30

<福ちゃん組>

17日(水) 13:30〜15:00  社会福祉協議会主催

<講演会>  内容・・・「これからの子育てについて考えましょう」

       講師・・・出口 正博先生
                 前板橋小学校校長 現神川児童館館長

<ティータイム&おしゃべり&読み聞かせ>

 *幼稚園に申し込んでください。  電話 075−611−2684

幼稚園って楽しいね

画像1画像2画像3
新入園児の友達を迎えてから、三日目になりました。
新入園児の子どもたちは先生たちと一緒に砂遊びや積み木遊びを楽しんでいます。幼稚園にある環境を新鮮に受け止めているようです。
年中児、年長児の子どもたちも新しい保育室で過ごすことにも少しずつ慣れ、友達と一緒に好きな遊びをみつけて遊んでいます。
いっぱいいっぱい遊ぼうね!

ぽかぽかいい天気♪

画像1画像2
新学期が始まって二日目。子どもたちは好きな遊びを見つけて友達と一緒に遊んでいます。春の陽だまりには自然と子どもたちが集まって遊び始めます。

明日は入園式。新しいたんぽぽ組、ちゅうりっぷ組の友達がやってきます。
さくら組、ゆり組のお兄さんお姉さんたちは楽しみにしています。

早く明日になーれ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp