京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:109
総数:593696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

練習の成果

画像1
画像2
画像3
9月28日(土)にラグビー部の夏季大会が吉祥院グランドでありました。対戦相手は西院中学校。試合開始早々に1トライ1ゴールを奪う幸先の良いスタートとなりました。ゲームはやや西陵中の方がボール支配をする機会が多い展開。ゲーム中にこれといったミスがなく、効果のあるタックルが随所に見られ、試合終了直前まで相手陣にトライを許しませんでしたが、間際に2トライ1ゴールを奪われました.ゲーム結果は31−12で勝利。練習の成果が発揮できたゲームとなったのではないでしょうか。この勝利でベスト8入り。次戦はベスト4入りを目指して凌風中学校と対戦です。

「体育の部」午後

午後からも晴天が続き、秋晴れの下で終日体育の部が実施できたこと、生徒たちは幸せだと思います。午後からは交流種目、学年種目、学年リレーが組まれていました。学級の団結を見せる場でもあります。グランドの隅では学級の円陣が見られ、気勢を上げています。今年は殆どの学級でこの円陣が見られるようになりました。この円陣はここ2,3年前から始まっています。合唱コンクールの出演前にも円陣が見られます。西陵祭の名物になった気がします。円陣は目標に向かう学級の気持ちが形になったもの。見ていて嬉しく思います。学級の一人ひとりの気持ちが重なることを西陵祭に留めることなく、これからの学校生活にも生かしてほしいと願っています。今回の西陵祭、今年も3年生が立派に引っ張ってくれました。西陵祭と言えば、3年生が手本を見せる場となるのが伝統になりつつあります。残す半年の間に1,2年生は立派に成長してほしいし、3年生は卒業式にむけて充実した生活を送って卒業式を迎えてほしいと心から思っています。良い西陵祭でした。みんな良くやった。

画像1
画像2
画像3

「体育の部」午前

「体育の部」を一面青空の下で行いました。どの種目にも生徒の懸命な姿を観ることができ、走る生徒への応援に学級の纏まりを感じました。午前中は走る種目が多くあり、その走る姿を見て素足で走る生徒、特に生徒が女子も含めて思いのほかいる事に気づきました。一昔前の私たちの時代では素足で走るのが多数でしたが、運動靴が進化し素足で走る生徒を殆ど見なくなりました。今の時代に素足で走る生徒を見て懐かしい想いと土を踏む感覚が蘇ってきました。最後の種目のオーダー競争では着順に差がひらく結果になることがあるのですが、最後の選手まで保護者も含めた応援があったこと、嬉しく思いました。

画像1
画像2
画像3

天の祝福

画像1
画像2
今日27日(金)は西陵祭「体育の部}です。お天気は晴天。天が体育の部を空一杯の青空で祝福してくれているかのようです。「文化の部」に続いて思い出に残る「体育の部」になることを祈ります。画像下は昨日の強風でテント張りが出来なかったので今日の朝一番に教職員が設営しているところです。

圧巻でした、3年生合唱

画像1
画像2
画像3
昨日25日(水)の西陵祭合唱コンクール、といっても1年生2クラス、2年生3クラス、3年生2クラス。学級数が少ないのが悩みの種でしたが、今回の合唱コンクールは学級数は関係ないことを3年生が教えてくれました。いやぁ、3年生は圧巻で、感動を覚えました。1年間でこれほども成長するものか、という感想です。何人かの保護者の方も3年生は凄いですねぇ、と私に感想を述べられました。声のボリューム、男女のコーラスの工夫、独唱も織り交ぜての合唱に観ている1、2年生と保護者を圧倒した感じでした。昨年の3年生も凄かったですが、今年の3年生は昨年の3年と毛色の違った合唱の凄さを発揮してくれました。「合唱コンクール」の冠をつけていますが、他のクラスと競うと同時にこんな合唱にしたい、という学級の思い、一人ひとりの思いが重なること、それが大事なんだということを3年生が教えてくれたように思います。1年生、2年生も例年以上の合唱でした。来年の合唱で今年の3年生のように、クラスの思いを形にした合唱を聞いてみたいと今から楽しみにしています。画像は上から3年生、2年生、1年生学年合唱の順です

魅了させた3年劇

画像1
画像2
画像3
西陵祭の舞台発表では1年生が「友情」というタイトルでビデオ撮影に取り組んだものを映写の形で発表しました。これまでにはなかったスタイルです。撮影中のNG特集も組まれていて苦笑のなか、苦労の一端を垣間みました。2年生は劇で「描かれた夢」というタイトルでした。作家を夢みて現実の問題を乗り超えるストーリーでした。主人公の台詞がしっかりしていたのが印象的でした。3年生は英語ミュージカルで「glee」というタイトル。少数のglee部にいろんな個性のあるメンバーが集まって成功させるという趣旨です。とても台詞廻しが上手くそのボリュームもアクションも効いていました。個性的なメンバーのやりとりも芸人さながらの熱演で観客を掴んでいました。最後の英語と踊りも熱が入って観ている者を魅了しました。3年生になると、こんなに成長するんだと感激しました。頑張った3年生の生徒に劇後、握手をして回りました。指導してくれたダンスの京都女子大学の学生の皆さん、留学生の外国人の皆さんも観にきていただき、大変に喜んでいただきました。3年生が1,2年生や保護者の方々を魅了させた舞台発表でした。画像は上から4枚ずつ3年生、2年生、1年生の順です。



展示

画像1
画像2
画像3
西陵祭が始まりました。展示では教科や学年で取り組んだことを壁新聞やレポート形式で展示しています。生徒は展示物の評価をしながら見回っています。保護者の方も展示作品をご覧いただきました。展示作品の中でも1年生の牛乳パックで製作した迷路が大掛かりで生徒に好評でした。実際に迷路を体験する生徒が多かったようです。この迷路の作品は9月30日(月)に福西保育園の園児と交流するのにも使う予定です。


女子200mで優勝!

画像1
陸上競技部の秋季大会が西京極競技場で行われました。女子200mで西陵中2年生石川鈴音さんが見事に優勝しました。記録は27秒59、立派なタイム。陸上の練習は飛ぶ、走る、投げる、といった単調に見えるものですが奥深いものがあります。真面目にコツコツと毎日継続しないと記録はでないもの。1日練習を休めば元に戻すのに時間がかかるというのはよく聞く話です。筋肉の強化には負荷をそれだけ継続する必要があるということなのだと思います。その継続の努力が実った石川選手、おめでとう!今後の活躍が楽しみです。

準備に多忙

明日25日(水)は西陵祭「文化の部」に日です。体育館ではその準備に多忙でした。長椅子を整然と並べること、椅子の足がしっかりしているかの点検など3年生が中心になって下級生と一緒にしていました。体育館での展示では2年生は仕事をテーマにした学年展示がありました。その展示には工夫もあり是非ご家族の方に観て頂きたいと思う作品になっています。3年生の舞台にある大きな展示は英語ミュージカルで使うもののようです。
随分苦労していました。当日の舞台発表が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

勝って驕らず

画像1
画像2
画像3
男子バスケット部の秋季大会予選リーグが本校体育館でありました。対戦相手は洛西中学校。試合は前半に身長の高さを生かして得点を重ね、後半にその得点差を拡げ122−23で勝利しました。洛西中は選手が6名でメンバーチェンジが出来ないチーム状況のもと、選手は一人ひとり懸命にボールを追いかけていました。西陵中も2,3年前はメンバーチェンジが出来るほど部員に余裕がないという洛西中と同じチーム状況でした。洛西中の部員が少ないチームのことがよくわかります。洛西中6名の溌剌としたプレイに敵チームではありましたが以前の西陵中のチームとダブらせて観ていました。西陵中はこの試合に勝って決勝トーナメントに進出します。次回の順位決定戦でドローが決まる予定です。「勝って驕らず」の精神で次戦以降を戦ってほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp