京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up14
昨日:22
総数:245147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

冬季休業中

12月27日(金)
冬季休業中の学校の様子です。
冷たい風が強く吹き付ける中でも,本の借り換えのために図書室にやってきた児童が5名いました。休業中は,午前9時から午前10時まで開放していますので,どんどん本を読みに来てほしいです。
また,管理用務員が,古い塗料が剥がれて給食に混ざったりしないようにと,給食調理室の壁をきれいに塗り直しました。これで気持ち良く給食を作ることができます。
飼育小屋のウサギと烏骨鶏も元気です。冬場に寒くないようにと風よけのシートを張り付けていましたが,今日の風で剥がれてしまったため,新たに木の棒を打ち付けて押さえました。これで安心して冬を過ごしてくれるのではないでしょうか
最後に,現在の芝生運動場の様子です。去年に比べてかなりたくさんの緑が残っていて,
良い状態であると,芝生スクールの方からも褒めていただいています。PTAの役員さんや芝スクールの方がお世話いただいている結果と感謝しております
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

サンタが教室にやってきた!

12月20日(金)
今日で給食が終了します。給食時間に,恒例のプレゼントを配りました。子どもたちは,サンタの姿をした教職員からのプレゼントに大喜びでした。
画像1
画像2

朝会・人権作文発表会

画像1
画像2
画像3
12月20日(金)1校時
今日で,勉強を終えて明日から冬休みです。後期に入ってこれまで,目標として頑張ってきたことは達成できたでしょうかと,朝会で,学校長からの話を聞きました。
その次に,1年生から6年生までの代表の児童が,人権について学習したことを基に書いた作文を発表しました。
1年生は,「ふわふわことば(聞いて優しい気持ちになる言葉)とちくちくことば(言われて嫌になる言葉)」について勉強したことから考えたことを書きました。
2年生は,けがをしたときに優しくしてくれてうれしかったことから,自分も優しい人になり隊等いう気持ちについて。3組さんは,友達と仲良くできるように,言い方をやさしくすることについて。3年生は,けんかをしたときに相手に謝る勇気と優しい気持ちについて。4年生は,「人権」という言葉から調べて分かったことを基にして考えたことを書きました。5年生は,「ナイチンゲール」の伝記を読んで,希望を持ち,人にやさしくする生き方について考えたことを,6年生は,言葉の使い方を考えて相手の気持ちを考えることについて,それぞれ書いて,大きな声で発表しました。
身近な話題でもあり,全校児童はじっと聞いていました。

参観・懇談会―低学年

12月19日(木)5校時
1〜3年生の参観とその後続いて懇談会が行われました。
1年生は,『さっちゃんのまほうの手』のお話を基に,一人一人の体の「違い」について子どもたちと考えました。
2年生は,『男の子の色,女の子の色』について話し合い,男の子はこの色!と決めつけられるのではなく,自分の色を見つけることについて考えました。
3年生は,『お隣の国 かん国について,日本と似ているところと違うところを知ろう』ということで,知っていることを比べました。その後で,韓国の遊び道具「チェギ」を作って,みんなで遊びました。羽子板ではなく,足で飛ばすところが違っているけれども,羽根つきに似ているところにつながりを感じました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会―高学年

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)5校時
4〜6年生の参観とその後続いて懇談会が行われました。
4年生は,NHKの放送を見て,日本に住む外国人の家族の思いを,料理を通してしり,文化の違う人と分かり合うことについて考えました。
5年生は,携帯電話について,もし,おかしなメールが届いたらどうするか考えました。子どもたちは,内容を考えて,返事をしないとか削除するなどの対処について話し合っていました。
6年生は,携帯やスマホでつながっているラインやチャットについて,情報が瞬時にたくさんのところに広まっていくことについて知り,個人情報などを守ることの大切さについて考えました。

人権月間

12月は,人権月間です。今月の人権目標は『あたたかい言葉でつながろう』です。年内の学校での学習は,あと3日ですが,今日(18日)は高学年,明日(19日)は低学年の参観・懇談会があります。懇談会のテーマも「人権」です。子どもの人権。大人の人権。あなたの人権。私の人権。それぞれの人権が大切にされる横大路小学校にしていくために,何が大切か話し合っていきます。忙しい時期ですが,多数の保護者の皆さんが出席してくださることを願っています。
12月20日(金)1校時には,朝会で1年から6年までの代表の児童が,人権の作文を発表します。保護者の方の参観もお待ちしております。
画像1

すこやか学級 交流会―5年

12月17日(火)3校時
5年生は,すこやか学級に来ておられるお年寄りの方々と,昔のあそびを一緒にして楽しい時間を過ごしました。コマ回しやカルタあそび,羽根つきなど,お正月によくする遊美をしました。子どもたちもこの日のために,頑張って練習した成果が出たようです。
画像1
画像2
画像3

たて割りみんなあそび―フリスビードッジボール

画像1
画像2
画像3
12月11日(水)昼休みから5時間目にかけて,児童会で計画した,フリスビードッジボールをしました。今年のたて割りグループどうしで対戦しました。
少し冷たい風が吹いていましたが,子どもたちは元気に逃げ回って楽しむことができました。

児童集会ー飼育委員会

画像1
画像2
画像3
12月11日(水)1校時
今年最初の児童集会を行いました。児童会本部役員が司会をしてすすめました。
今日は,飼育委員会から学校で飼育しているウサギと烏骨鶏について,クイズ形式で発表されました。

科学教室(望遠鏡を作ろう)

12月7日(土)午前10時より理科室で,科学教室を開催しました。
講師として,丸橋先生に来ていただき,望遠鏡作りに挑戦しました。
始めに,2枚のレンズの見え方を比べました。
凸レンズを見ると,逆さまに大きく見えます。凹レンズを見ると,小さくまっすぐに見えます。
次に,2枚のレンズを重ねて使ってみると,不思議。
まっすぐそして大きく見えました。この働きを使って,筒の前後に2枚のレンズを貼り,筒をスライドさせて焦点を合わせました。
マイ望遠鏡に大満足です。
早く仕上がったので,気圧の実験をさせてもらい,,アルミ缶が一瞬でへしゃげるのに驚きました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp