京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up14
昨日:22
総数:245147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

茶道クラブー土曜学習

 8月30日(土)
 横大路地域女性会方々に指導していただいて,茶道教室が開かれました。
 いつもなら月初めの土曜日に練習があるのですが,9月6日(金)に観月茶会が行われるということで,1週間早めての練習になりました。
 子どもたちはいつものように,美しい姿勢で畳の上で正座して,お茶のいただき方を教えてもらっていました。
 おいしそうにお茶を飲んでいる姿は,どの子どももかっこよく見えます。
 観月茶会では,お茶の注文を聞いたり,お運びをしたりしてくれます。お茶をいただく側も礼儀よくあいさつを交わして,上手におもてなしができるように,見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

子ども影絵クラブー土曜学習

画像1
画像2
 8月30日(土)午前10時から,ふれあいサロンにおいて,影クラブが行われました。9月6日の観月茶会で「ももたろう」を上演するため,子どもたちも張り切って練習していました。
 台風の影響で前日までは雨模様でしたが,今日は晴れていてよかったです。
 本番では,大勢の方に見てもらえるということで,緊張している様子でした。
 これまでの練習の成果が,十分発揮できると信じています。

心をこめてー3年生

 8月30日(金)
 総合的な学習の時間に,3年生の全員で,リコーダーの練習をしました。リコーダーは,3年生になってから練習を始めた楽器です。まだまだ,指使いが慣れないところもありますが,敬老会での贈り物として発表しますので,みんな,心を込めて練習しました。
 「歌とリコーダーとお楽しみと」
 9月23日の敬老会に向けて,頑張って練習していきます。
画像1
画像2

フラワーアレンジメント 6年

 8月30日(金)
 6年生の児童が,花育実践事業の「フラワーアレンジメント」の実習を受けました。今回は,生花に加工処理を施した,プリザーブドフラワーを使って,ケーキ風のアレンジで花を飾りつけていきます。このプリザーブドフラワーは,生花よりずいぶん長持ちするようです。
 ショートケーキ型の土台に,花だけでなくホイップクリームのようなものや,フルーツのようなものをアレンジしていきます。先生が話される,パーツを作るコツや,部品の留め方などを,真剣に聞いていました。
 このフラワーアレンジメントを持ち帰って,家族にお披露目をするときに,作った時の話など家族の会話に花が咲いている様子が想像されます。
画像1
画像2
画像3

みんな遊び

 毎週水曜日の昼休みは,みんな遊びの時間です。
 芝生運動場が狭くて,全校で一斉に遊ぶことができないため,3年生以上は第2運動場まで行ってお昼休みを思いっきり遊んですごします。そしてその間は,1,2年生が芝生運動場で遠慮なく遊ぶことができます。
 2年前に始めた時は,運動場の端の方しか使えなかった横大路小学校の児童が,今では真ん中を使って遊ぶことができるようになりました。
 体育館が耐震工事のため,全く使えないので,このみんな遊びの回数を増やす計画を立てています。
画像1
画像2
画像3

身体測定ー5年

8月28日。夏休みが明けて,身体測定をしました。
 身体測定の前に,養護教諭の指導で,話し合う活動をしました。
 言葉を出さずに月ごとの仲間になって輪になるバースデーチェーンや夏休みの出来事を,2人組や4人組になって,自己紹介や他己紹介し,クラスでシェア(共有)するといった『エクササイズ(実習)』をしました。
 あとはそれをやってみてどうだったか「ふりかえり」をするのですが,「人の話をよく聞けた。」「ルールを守れた。」と自己評価していました。その場は,とても楽しそうな雰囲気に包まれ,自分の話をしっかり聞いてもらえて満足感であふれていました。
画像1
画像2
画像3

環境学習(京セラ)ー4年

 8月28日(水)3,4校時
 京セラから指導員の方2名に来ていただいて,環境について考える学習を行いました。ふれあいサロンで光(日光)が私たちの暮らしにどうかかわっているのかについて考えました。
 あいにく,外の天気が曇っていたため,室内で太陽光電池に照明を当てて発電し,働きをしらべました。光電池は,光が当たっている間だけ発電して,機械を動かすことができることを理科で学習しています。京セラの方が用意された,いろいろな車やロボットを動かして楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

栄養指導−1年

画像1
画像2
8月28日4校時。神川小学校から栄養教諭の内輪先生に来ていただき,給食の話や,栄養の話など体にかかわる話をしていただきました。
「まほうのたべかたで,たべものとなかよしになろう。」というテーマで,食べるときに大切なことを教えていただきました。子どもたちは,真剣なまなざしで話を聞いていました。

救急処置ー4年

8月28日(水)今日は身体測定をしました。夏休みの間にどれだけ成長したか,身長と体重を測りました。
 身体測定の前に,もしけがをしたときにどうしたらいいか,応急処置の基本について,養護教諭の指導を受けました。小さなけがに思えても,手当ての仕方によって,その後の治りにも関わってくることもあるのでは,子供たちは真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

かさ調べー2年算数

2年生は,算数の勉強で,ものの かさ を量りました。
初め,適当な入れ物で比べるとどちらが多いかがわからないため,定量の容器を使っていくつ分になるかを比べることにしました。
今日は,1Lますで比べました。子どもたちは,枡の目盛にぐっと目を凝らして多いか少ないか調べていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp