最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:27 総数:249311 |
こども造形クラブ今年も,熊谷先生に指導していただき,版画作りに挑戦です。 エキスリブリスは,プラスチック板に,ニードルで絵を描き,絵の具をしみこませて紙に写して制作します。 それぞれ各自で描いてきた下絵をていねいに描き写し,絵の具を乗せることや,プレスで版を圧すことなどできることを取り組んで,それぞれが素敵な作品を仕上げていました。 小学校の近況
6月29日(土)朝9時から,芝生運動場の芝刈りを行なっていただきました。
芝刈り機を修理されて運動場もすっきりと刈っていただきました。 4年生が育てている,緑のカーテン(ツルレイシ)も順調に育っています。今年は,ヒョウタンも育てていますので,実ができるのが楽しみです。 体育館の耐震工事も進んでいます。子どもたちが休みの土曜日にも,工事を進められています。早く,遊べるようになるといいのになあ。 10月末の工事完了が待ち遠しいです。 南部クリーンセンター見学 4年
6月25日(火)午前中に,4年生が南部クリーンセンターを見学してきました。
社会科では,生活の中で出てきたゴミについて学習しています。4年生は,ゴミには,どんな種類があるか。ゴミによってどんな処理の仕方が良いのか。燃やしたときにでる煙をどうしているのか。ゴミを処理した後の灰の使い道など,それぞれに興味のあるテーマについて,所員の方に説明していただいたり,見学したりして調べてきました。どの子も,目を輝かせて学習していました。 歯みがき巡回指導
6月25日(火)
1年生は,歯科衛生士さんの指導を受けて,歯の働きや歯のみがき方について学習しました。のびた君が虫歯になったのはどうしてか?ドラエもんが教えてくれた大切なことは?自分たちが,いつまでも健康な歯をもっているために,今日から実践していくことをたくさん教えていただきました。 歯磨き指導 〜プラークテスター〜5年生と6年生が染め出し剤(プラークテスター)を使い,歯を着色し, 磨きのこしているところはないか,チェックしました。 さすが高学年!! 普段から丁寧に磨いているという子も多く,着色した後の歯を見ると… 細かいところが赤く染まっている子もいましたが,白い歯がたくさん見えました。 その後,磨きのこしているところに気をつけながら,3分間丁寧に磨きました。 これからも,正しい磨き方を続けてほしいと思います。 耐震補強工事ー体育館6月16日から機材が搬入され,今週のうちに,体育館の内側と外側の足場が組まれます。 通学路もいろいろ検討いたしましたが,正門を通ることに決まりました。体育館の横の通路は,少し狭くなるので,その分安全に気をつけて,登下校するように話しています。 用事や参観日などで,学校に来ていただく折にも,気をつけていただきますようにお願いします。 工事は,10月末で完了する予定です。 すこやか学級ー交流学習 2年
6月18日(火)11時頃から,2年生と,すこやか学級の学級生さんとで交流学習を行いました。
カルタ遊びや,コマ回しなど,おじいさん,おばあさんが子どもの頃によく遊んだ遊びを一緒に遊びました。上手にコマを回されるのを見て,2年生も一緒にがんばって回していました。 避難訓練
6月18日(火)午前9時55分。火災を想定した避難訓練を行ないました。
警報を聞いて,児童は,先生の指示に従って,「お・は・し・も・て」を実行しながら, 桂川河川敷へと避難しました。 澤田先生から,避難の仕方でよかったところをほめてもらい,校長先生から,災害はいつ起こるかわからないから,常から訓練することの大切さを教えてもらいました。 水慣れ低学年 (低水位)
6月17日〈月〉3,4校時。
1年生と2年生,3くみさんは,低水位での水慣れを行ないました。朝から気温がどんどん上がっていき,子どもたちはワクワクです。 シャワーを浴びるときは,冷たくて歓声をあげていましたが,プールサイドで並んでからは,指導される先生の話をよく聞いていました。 1段目やプールの底などに立つときのサインも覚えて,規律よく並んでいました。 少ない水は,熱かったプールに温められていたため,少し温かく感じました。 どの子も,今年初めての水あそびができて,満足そうでした。 歯みがき指導〜プラークテスター〜1年生は2時間目に,2年生と3くみさんは5時間目に,養護教諭の由田先生は,正しい歯の磨き方の指導を行いました。 ちゃんと磨けていると思っても,染め出し剤(プラークテスター)を使ってみると,しっかりと着色していました。 その後,鏡を見ながら,どのように磨けば良いのか,教えてもらったところに気をつけてきれいに磨いていました。 |
|