京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(金)

画像1
 ミルクコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー アスパラガスのソテー

京都検定めぐり

画像1
画像2
画像3
 マンガミュージアムでは、KBSのニュースのインタビューも受けました。植物園は温室にも入りました。

京都検定めぐり

画像1
画像2
画像3
 五条の義経弁慶像、本能寺、マンガミュージアムです。

京都検定 遠足

画像1
画像2
画像3
 グループによって、行先が違いますが、京都検定を意識してコースを自分たちで考えての校外活動です。建仁寺は、庭と襖絵、天井絵など見るところいっぱいです。児童の心に残る京都です。

音楽集会

画像1
 みんなで、元気よく歌声を響かせます。

静原タイム

画像1
画像2
画像3
 韓国の観光パトロール、金のクリスマスツリー、京阪電車といったことについて発表し、感想交流しました。意見を言う時は、答えが「はい」「いいえ」でなく、5W1Hでこたえられるものがよいという目当ても提示されました。1〜6年の中で、年齢の違う中で、よく交流をしています。

読み聞かせ

画像1
 読み聞かせが順調に進んでいます。学習発表会では、学校運営協議会読書活動部会として、劇で、読み聞かせの取組を披露します。

リレーカーニバル

画像1
画像2
画像3
 今年は、6年生4人でチームを組み参加しました。予選を突破して、準決勝へ進むことができました。予選を左京で通過したのは、静原だけでした。競技役員の方が左京の方で、特に、静原ガンバレとのお声もかけていただきました。しかし、準決勝で敗退しましたが、参加者は、力を出し切り、良い経験となったことと思います。

入浴剤を作ろう

画像1
画像2
画像3
 自分の好きな香料や乾燥ハーブなどを混ぜて作りました。水につけると発泡性の泡が出ます。色も少しつきますが、浴槽に入れても薄まるので大丈夫だそうです。
 土曜チャレンジ学習、昨年度は石鹸作りをしたものの続編です。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 豚肉とキャベツのみそいため わかめスープ 黒大豆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp