![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224092 |
新聞に掲載されました
2月25日(火),今週は気温も平年より高めとか…。春は少しずつ近づいているようです。
本校の記事が,今朝の京都新聞に掲載されました。本校のランチルームのことなどが掲載されています。嬉しいことです。 ![]() 劇「大きなかぶ」を発表しました![]() ![]() 「大きなかぶ」は,教科書や絵本で何度も読んだことがあり,大好きなお話です。練習するのは休み時間に限られていたので,なかなか全員そろうことが難しかったですが,とても楽しく取り組むことができました。 通し練習は,リハーサルのみで本番を迎えました。当日は,お助けマンはもちろん,本人もアドリブ入りで,なんとか最後まで発表することができました。数少ない全校のお友達の前での発表に向けて,高学年とのコミュニケーションを通して台詞を覚えたり,動きのタイミングを合わせたりする貴重な経験ができたと思います。 朝会
2月24日(月)。日差しは春ですが,朝の気温はかなり下がりました。
今日の朝会は,まず,1年生の読書発表。お薦めの本を紹介しました。 次に,ひかり学級の発表です。5・6年生のお友達と「大きなかぶ」を劇で伝えました。とっても楽しい劇でした。 最後は,「版画展」と「お話を絵にするコンクール」で賞に選ばれたお友達の表彰をしました。たくさんのお友達が表彰されました。 ![]() ![]() ![]() 3年 書写
学習のまとめとして,毛筆で「光」を書きました。これまでに学習してきた書き方を生かしてがんばって書くことができました。
![]() 3年 国語「しりょうから分かったことを発表しよう」
昔と今の学校での給食の写真から分かったことや考えたことを発表し合いました。
食べる物や使う物は変わってきましたが,子どもたちの笑顔は昔も今も同じです。 ![]() 発見!魚のヒミツ![]() ![]() 科学読み物![]() ![]() ![]() 調理実習をしました![]() ![]() ![]() 班ごとに,ジャーマンポテトやきんぴら,野菜のベーコン巻きなどを作りました。 とても手際よく,仲間と協力して作ることができました。 次は,おうちでの実践です。上手にできるかな? 材料のご準備などありがとうございました。 テレビ放映![]() 本日,午後5時45分から京都テレビ(KBS)で放送される『newsフェイス』という番組で,先日本校の6年生で行われた出前授業の様子がテレビ放映される予定です。約2分間の放映のようですが,ご都合がつきましたらご覧ください。 今年度もあと約一ヶ月
2月20日(木),時折晴れ間が出ています。寒さは幾分ましかな…。
今年度もあと約一ヶ月。子どもたちは一日一日を大切に頑張っています。写真は,3年生の道徳,6年生の理科の授業の様子です。どの子も進んで学習しています。 ![]() ![]() |
|