3月15日、SCP(スチューデント・カンパニー・プログラム)の合同株主総会が開催されました(於、品川ファイナンス・パーク、東京)。本校を併せ、5校が活動報告をしました。
最後の講評の中で、「洛陽工業高校がいちばん優れていた、もし本当に会社を設立したら連絡が欲しい」という光栄なお言葉をいただきました。プレゼンでは、多少時間を超過してしまいましたが、配布資料を頭の中にしっかりと入れていて、質疑応答の際に的確に答えたことがよい評価につながったようです。社長が言う「ただものを作って売るだけではなく、社会貢献にも力を入れている」という理念が他校と大きく違っていたところではないかと思います。
株主総会後には、意見交換会や懇親会も開かれました。困難にぶち当たり悩んだこと等を、SCPを行ってきたからこそ実体験で語り合え、共有しあえるものとなりました。他校の生徒たちとも交流できたいへん有意義な機会となりました。
ひとまず、これでプログラムとしては解散になりますが、ここで学んできたことを今後の高校生活や更にその先で活かしてほしいと思います。
最後に、SCP活動でご協力をいただきました方々に、心より感謝申し上げます。
※SCPは、「公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本」の経済教育プログラムです。
http://www.ja-japan.org/〔ジュニア・アチーブメント日本〕