京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:57
総数:543765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

1年生を迎える会

ひまわり学級「がんばれ1年生!」
みんなで3・3・7拍子を大きな声で言えるように,一生懸命練習しました。
画像1画像2

1年生を迎える会

2年「ウンパッパ♪」
みんなで練習した歌を元気よく歌い,1つお兄さんお姉さんになった姿を見てもらいました。

画像1画像2

1年生を迎える会

前期本部役員にとっては初めての大仕事で,緊張気味です。
壇上の1年生も,これから始まることに興味津津でした。
画像1画像2

1年生を迎える会(5/15)

児童会主催で,1年生を迎える会が行われました。
6年生がやさしく1年生と手をつないでの入場から始まりました。
画像1画像2

音楽鑑賞会

予定外のアンコールでは,子どもたちもステージに上がって,大盛り上がりでした。素敵なアンデスとの出合いで,子どもたちには楽しい思い出として残ることでしょう。
画像1画像2

音楽鑑賞会

ステージには先生方も参加して,アンデスの祭りを盛り上げました。
画像1画像2

音楽鑑賞会

アンデスの祭りで,言葉を超えたコミュニケーションが生まれました。手拍子・足拍子に始まり,会場はお祭り気分で大はしゃぎです。
画像1画像2

音楽鑑賞会

独特な音を奏でる楽器たち(サンポーニャ・ケーナ・チャランゴ・ボンボ・チャフチャスなど)が,アンデスの祭りを再現しました。間近で生の音を聞いて感動です。
画像1画像2

音楽鑑賞会

親しみやすいメロディーはどこまでも楽しく美しいです。「コンドルは飛んでいく」は伝統的な響きを感じました。素朴な音色とリズム,鮮やかな民族衣装は子どもたちの心をとらえました。
画像1画像2

音楽鑑賞会(5/14)

本場ボリビアからやってきたグループ「アカパラ」のアンデス音楽を楽しみました。音楽を通して,地球の裏側と仲良しになろうという内容です。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp