![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:590202 |
クイズラリーは楽しいなぁ〜!
環境委員会主催のビオトープのクイズラリーを昼休みにしました。
今日は,いい天気で,走り回りながら楽しくクイズに挑戦していました。 月曜日もあります。 まだやっていない人は,挑戦しましょう! ![]() ![]() ![]() 学校すごろくゲーム 発表編
運動会や掃除・遠足・給食・水やり等,コマの止まったところで思い出を発表します。
みんな即興で上手に言えました。 成長です!! 凄い! ![]() ![]() 学校すごろくゲーム!
今日の道徳は,『学校すごろくゲーム』をして,「コマの止まったところの思い出を言う」という活動をしました。
みんな和気あいあいと楽しく一年の振り返りをすることができました。 一番人気があったのは,「みんなとあくしゅ」ということろです。 ![]() ![]() ![]() わくわくクイズラリー![]() ビオトープでのクイズラリー。さっそく昼休みに挑戦していました。なかなか難しかったそうです。 なかよしグループのお友達へ![]() ![]() ![]() 1年間一緒に活動した1年生に最後のプレゼントを作っています。 「えがおをみているとうれしいきもちになったよ。」 「つぎは1年生をつれていってあげるばんだよ。」 新2年生に宛てた手紙の内容は,どれも大変ほほえましいものです。 心を込めて作ったプレゼント。来週,1年生に渡す予定です。 2年生も挑戦!![]() ![]() ![]() やまなし
いよいよメインのお話、「やまなし」です。ブラックライトを効果的に使って、みごとに幻想的な世界を表現されています。カワセミが飛び込むシーンや、美しいかばの花びらが流れるところも見事に表現されていました。スタッフの皆さんが舞台裏から出てきたときには、プロの劇団のようでした。
![]() ![]() ![]() 6年生へ おはなしわくわく
今日は、6年生へ向けて最後の「おはなしわくわく」をしてくださいました。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩を子どもたちを囲うようにして朗読したり、目を閉じて「永訣の朝」の独特の方言の混ざった音の響きを味わわせてくださったりしました。
![]() ![]() ![]() すべては「子どもたちに見せてやりたい」から
『やまなし』上演後の写真です。真っ暗な中で息を殺して様々なものを操作していたスタッフが紹介されました。
何度も何度も練習してはチェックして,さらによいものをとまた練習して,練習して… それはすべて,「子どもたちに見せてやりたい」の思いから始まったこと。その強い思いが幻想的で不思議な空間を作ってくれました。 おはなしわくわくの皆さん,お疲れさまです。とてもうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 圧巻の『やまなし』
部屋の照明を全部切っていよいよ『ザ・宮澤賢治ワールド』一番のお待ちかね『やまなし』が始まりました。
くら〜い中に浮かび上がるカニのきょうだい。ここは水の中… 教科書で見た『やまなし』とは全く違う雰囲気です。 見る者の心の中に忍び込むように広がる静けさ,カニのきょうだい,おやこの圧倒的な存在感。熟練の末に作り出されたこの幻想の世界はまさに『圧巻!』です。 ![]() ![]() ![]() |
|