京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:143964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1
 読み聞かせの日です。お話の世界に浸りました。

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 トンカツ ソテー みそ汁

緑化事業助成

画像1
画像2
画像3
 京都ゴルフ倶楽部様よりいただいた緑化事業助成金を活用させていただき、学校に実のなる木(ミカン、リンゴ、フェイジョア、モモ、イチシ゛ク)植えました。実る日が楽しみです。

今日の給食(火)

画像1
  バターうずまきパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 小松菜のソテー

静原タイム

画像1
画像2
 今年度最終の静原タイムです。1年を振り返り、自分の考えを伝えること、そのためにしっかり聞いて考えることなど成長を確認しました。学年に応じてつけたい力を明らかにして、児童自身も課題としてとらえて取り組むことが重要です。

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 肉だんごのスープ だいこん葉のごま油いため

学校評価をHPにUP!

 学校評価 (後期)をHPにUPしました。ご覧ください。

チョコレートムース

画像1
画像2
画像3
 デコレーション用のチョコレートも作ってのせました。ラッピングもきれいに出来ました。味のおいしさも大事ですが、デコレーションの感覚を磨くこともほかの事につながります。作業をしていく中で、自分の思いをたくさん伝えることができます。本物の体験をすることで、感動も生まれ、自然とコミュニケーションをとろうとします。この体験をする中で、フレッシュミルクの脂肪分が35%、36%、どちらが濃いかということやチョコレートの温度を45度にすること、このことはお風呂のお湯の温度に近いことなど、自然に、理科や算数の基礎となる言葉や考え方にふれます。今日は土曜日ですが、授業日にもいろいろな本物体験をしています。毎年の事になりますが、本校は、単学年でということはあまりありません。下の方の学年で体験して、学年が進んで、言葉の意味がしっかりと分かるようになることや取組を進めていく中での役割も変わっていきます。その体験活動をどのように生かしていくかをしっかり考えて進めていきたいと思います。
 今日は、保護者・地域の方のご協力もたくさんあり良い体験活動ができました。ありがとうございました。

チョコレートムースづくり

画像1
画像2
画像3
 土曜チャレンジ体験学習、チョコレートムースづくりに挑戦しました。チョコレートの温度管理をしっかりしておいしく出来上がりました。

そろばん学習

画像1
 学習を積み重ね、計算の力を向上させることに役立っていることがテストの考察から分かりました。級も上がり、4,5年生は,準6級に挑戦しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp