![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:36 総数:358616 |
★4年 算数〜たしかめ道場〜★![]() ![]() 今まで習ったことをいかして、問題に取り組みました。 黒板に自分の考えを書いて、みんなに発表しています。 「ぼくは〜だと思います。どうですか?」 「いいと思います!!」「同じです!!」 「つけ足しで…という意見もあります。」 活発な話し合いをすることができました。 ★4年 ふえおにをしました!★![]() ![]() 寒空の下ですが、みんなげんきよく走りまわっています♪ 全校人権集会 2月6日
全校人権集会で,2年生から代表の2名が発表しました。「『ランドセル』を学習して」,「大切な友達」という題で,ランドセルの色の学習を通して,考えたことを発表しました。みんなが好きな色を選び,また,まわりの友達がそれを認めていくことが大切だということをみんなに伝えました。男の子・女の子ということ関係なく認め合えるすてきな仲間・学年・学校を築いていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ユニセフ募金![]() ![]() 全校人権集会![]() ![]() もののとけ方![]() ![]() 給食週間![]() 学年人権集会![]() ![]() ★4年 算数〜変わり方のきまりをみつけて〜★
今日の算数は、テーブルを並べた際に、その周りに何人座れるのかを調べました。
だんだんと解答を導くコツがわかってきた子どもたち。 毎回たくさんのひとが発言してくれています。 「記号で表す式はどうなるだろう??」 「ここは、こうするんじゃないかなぁ。」 「こうしたら、答えが出そうやで。」 みんな知恵をしぼって、問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ★4年 全校人権集会がありました★
今日は全校人権集会がありました。
4年生は人権教育で、障害のある人や体の不自由な人について取り上げ、学習を進めてきました。 学年代表者の人は、全校の前で堂々と発表することができていました。 他学年の発表にも真剣に耳を傾けていた子どもたち。 教室に帰ってきてからは、発表者にむけたお手紙をかきました。 今日学んだことを大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|