![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:67 総数:586980 |
『牛乳パック詰め』競争!
図工の「はこのなかまたち」の時に集めていた牛乳パックを整理しました。
まず,算数の学習です。 みんなで何個あるでしょう? どうして数えたらいいかなぁ・・・ 次は,いつも給食の時にしている,牛乳パック詰めを班ごとに競争しました。 乾燥しているので,力がいりましたが,さすがに手慣れた手つきでできました。 ここでも,成長がみられました! ![]() ![]() ![]() コミュニティースクール理事会
平成25年度のコミュニティースクール理事会が行われました。25年度の学校評価の結果をもとに、次年度への課題を確かめました。これからも学校と地域が協力し合って、子どもたちの実態を正確に捉えて、できる具体的な取組を考えていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() クイズラリーは楽しいなぁ〜!
環境委員会主催のビオトープのクイズラリーを昼休みにしました。
今日は,いい天気で,走り回りながら楽しくクイズに挑戦していました。 月曜日もあります。 まだやっていない人は,挑戦しましょう! ![]() ![]() ![]() 学校すごろくゲーム 発表編
運動会や掃除・遠足・給食・水やり等,コマの止まったところで思い出を発表します。
みんな即興で上手に言えました。 成長です!! 凄い! ![]() ![]() 学校すごろくゲーム!
今日の道徳は,『学校すごろくゲーム』をして,「コマの止まったところの思い出を言う」という活動をしました。
みんな和気あいあいと楽しく一年の振り返りをすることができました。 一番人気があったのは,「みんなとあくしゅ」ということろです。 ![]() ![]() ![]() わくわくクイズラリー![]() ビオトープでのクイズラリー。さっそく昼休みに挑戦していました。なかなか難しかったそうです。 なかよしグループのお友達へ![]() ![]() ![]() 1年間一緒に活動した1年生に最後のプレゼントを作っています。 「えがおをみているとうれしいきもちになったよ。」 「つぎは1年生をつれていってあげるばんだよ。」 新2年生に宛てた手紙の内容は,どれも大変ほほえましいものです。 心を込めて作ったプレゼント。来週,1年生に渡す予定です。 2年生も挑戦!![]() ![]() ![]() やまなし
いよいよメインのお話、「やまなし」です。ブラックライトを効果的に使って、みごとに幻想的な世界を表現されています。カワセミが飛び込むシーンや、美しいかばの花びらが流れるところも見事に表現されていました。スタッフの皆さんが舞台裏から出てきたときには、プロの劇団のようでした。
![]() ![]() ![]() 6年生へ おはなしわくわく
今日は、6年生へ向けて最後の「おはなしわくわく」をしてくださいました。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩を子どもたちを囲うようにして朗読したり、目を閉じて「永訣の朝」の独特の方言の混ざった音の響きを味わわせてくださったりしました。
![]() ![]() ![]() |
|