京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:77
総数:560437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

初めての騎馬

 運動会の騎馬戦に向けて,今日初めて騎馬を組みました。初めてなのに,あっという間に騎馬で動き回ることができました。これからの練習に,こうご期待!
画像1
画像2
画像3

やさいとなかよし

画像1
画像2
画像3
夏休み中もみんなで頑張ってお世話をした野菜が大きく育っています。さつまいもやポップコーンは,秋に収穫する予定です。子どもたちは,「夏休み前よりだいぶ大きくなったなぁ!!」と驚いた様子でした。

身体計測・姿勢検査

画像1
画像2
画像3
 夏休みが明けて,子どもたちの背がまた少し高くなったなと感じていました。今日は成長を実感することのできる身体計測です。
 まずはじめに養護の吉川先生から,「朝7時までに起きること」について色々教わりました。早く起きることで,脳を活発に動かすために大切なこと(顔を洗う・ご飯を食べるなど)ができることがわかりました。そしてそのためにはやはり,早く寝ることが大切なのだとわかりました。
 そして身体計測です。子どもの成長のスピードには本当に驚かされます。これからの成長が楽しみです。

みんながいるからわかること

 今日の算数は,三角形の書き方について学習しました。できるだけ簡単に書く方法を考えていく中で,一人では発見できなかった方法もみんなと考えれば見つかりました。やっぱりそれが学校の良さですね。
画像1
画像2
画像3

5年生ジョイントプログラム(算数)

 今日は,算数のジョイントプログラムをしました。今まで学習してきたことを生かして問題に挑みます。夏休みも頑張って,今日に臨んだので自信をもって取り組めた子もいました。しっかり集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

運動会に向けて

画像1
画像2
 運動会に向けて始動しました。今日は5年生全員で,100m走のコースを試走(?)しました。「思ったより(距離が)長い…。」が子どもたちの率直な感想のようです。
 けれども,100mを全力疾走する様子は迫力がありました。また,クラスを超えての走順なので,隣りのクラスの友達と肩を並べて走ることも刺激になったようでした♪

手慣れた感じで手巻きずし

 2年生の給食風景です。

 海苔を上手に使って…,本物の手巻きずしみたいにできました。手慣れた感じですね。バクっとかぶりついて…,わあ,おいしそうですね。

 今日のメニューは,「セルフおにぎり」なんですが,「セルフ手巻きずし風」でも無問題!ですね。それにしても見事な食欲,気持ちがいいです。

画像1
画像2
画像3

脱いだものをたたむ子ってかっこよくないですか?

画像1
画像2
画像3
 2年生のこの子たちは,ずっと前から,脱いだ後の給食の服を丁寧にたたんで袋にしまうことを仕込まれているんです。ですから,新しい服になっても同じことがサッとできるんです。

 いい加減なたたみ方や最悪の場合たたまないで袋に突っ込んだだけの片付け方をしている子は翌日はしわくちゃのまま着なければなりません。

 どんなに新しい服に変えてもしわくちゃのまま着ているようじゃ値打ちがありません。

 「脱いだものをたたむ子」ってかっこよくないですか? とても大切な生きる力だと私は思っています。

真新しさの清潔感は圧巻ですね

 昨日,鮮烈デビューの給食当番の新コスチューム。今日も給食室のサービスホールで入り混じって動いています。

 サービスホールも何だか明るくなったような気がすのですが,気のせいですか?

画像1
画像2
画像3

運動会の華! やるしかないっしょ!

画像1
画像2
画像3
 6年生が体育館で組体操の練習を始めました。

 隊形や技の順番を覚えるのが精いっぱいで,仕上がりまでの「道険し」という感じですが,本番まで見守っていきたいと思います。どう変わっていくかが楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp