京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:19
総数:311963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 てこ Vol.2

画像1
画像2
画像3
丸太渡りでもバランスについて
体感しました。

5年 マラソン大会 No.2

画像1
画像2
画像3
5年生が勢いよくスタートしました!
今年は2000mと走りました。
最後まであきらめず,自分の力を存分に発揮して帰ってきました!
全力でがんばっている子ども達の姿はとてもかっこよかったです。

6年 マラソン大会 Vol.1

画像1
画像2
画像3
マラソン大会の開会式です。
準備運動としてロックソーランを踊りました。

6年 てこ Vol.1

画像1
画像2
画像3
理科で「てこのはたらき」について
学習しました。
タイヤ渡りの活動を通して
バランスについて体感しました。

小さな巨匠展→二条城

画像1
今年も小さな巨匠展の鑑賞に行きました。他校の仲間のよいところを見つけたり自分の作品を,嬉しそうに見つめたり。その後,レストランで食事をし,二条城見学に行きました。みんな,鴬張りの廊下に興味をもち,「なんで鳴るの?」と問いかけてきたり。きれいな庭園を,散歩しました。
画像2

5年 マラソン大会 No.1

画像1
画像2
1月28日(火)に校内マラソン大会が行われました。
準備運動を念入りに行い,間もなくスタートするところです。
みんなの緊張がこちらまで伝わってきました。
さあ結果はどうなったかな。

3年社会

画像1
画像2
社会科「昔を伝えるもの」の学習をしています。
七輪を使って,お餅を焼きました。
「なかなか火がつかないな。」,「今よりも苦労していたんだな。」,「七輪ってあたたかいね。」など,様々な声が聞こえました。
お餅に焼き色が付き,パリッと割れる瞬間に「わぁ!」と歓声が上がっていました。
とても楽しく学ぶことができました。

5年 池田タイム

画像1
画像2
画像3
1月に行われた池田タイムで5年生は,「スチューデントシティ学習で学んだ事」と「新年の決意」をそれぞれの子どもが発表しました。
全校児童の前でしっかり発表出来ました。
発表者以外の5年生も友だちの話をしっかり聞き,感想を伝えました。

6年 池田タイム

画像1
画像2
1/24 池田タイムがありました。
3・5年の発表の後,読書感想文の受賞者の紹介があり
その後,全校合唱をしました。

5年 音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
1月27日(月)に,北山にあるコンサートホールへ音楽鑑賞教室に行ってきました。
ホールに入り,たくさんの楽器を目にした子ども達はとても驚いていました。
それぞれの楽器の音色を聴かせてもらいました。
オーケストラの演奏を指揮者になりきって聴いている子もいました。
子ども達もお気に入りの曲が見つかったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 ダンス部お別れ発表会
3/17 町別児童集会
3/19 給食最終日
3/20 卒業式
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp