|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:98 総数:364248 | 
| ものづくり体験 Part.3
最後は,職人さんたちにいろいろ仕上げをしていただき,乾燥させて,できあがりました!! 今日,作品は持ち帰っているので,子どもたちの力作をご家庭でご覧ください!    ものづくり体験 Part.1
今日の2・3時間目にものづくり体験で「タイルでコースター作り」をしました。 みんな真剣そのもの!作品づくりに熱中していました! いろいろな色や形のタイルを組み合わせ,創作していきました。    ものづくり体験 Part.2
今回、講師として来ていただいた職人さんたちのアドバイスをもらいながら,みんな熱心に取り組んでいました!    6年生を送る会  3年生は,「卒業おめでとう」の気持ちと「今までありがとう」「中学校へ行ってもがんばってください」のおもいをこめて,「せいじゃの行進」の替え歌を贈りました。 緊張もありましたが,堂々とした態度でおもいを伝えることができました。 笑顔いっぱいの納所小学校になるように4年生になってもがんばっていってほしいと思います。 ルルルルルル〜春の香り ストック・スイトピー・ガーベラ・スプレーカーネーション・かすみ草と ピンクに黄色,オレンジと春色がいっぱいです。 みんなでフラワーアレンジメントにチャレンジしました。 4年2組 学級閉鎖
本日4年2組に在籍する児童のうち,インフルエンザや発熱で欠席した児童が多数います。子ども達の感染予防から,3月11日(火)〜3月13日(木)まで学級閉鎖をいたします。他の学年については,健康観察を徹底しつつ,通常通り授業を行います。ご家庭での子ども達の健康管理等よろしくお願いします。 飼育委員会カルタ大会   ふりこの動き   ありがとう!アンガスさん!   ★4年 音楽〜鑑賞の授業〜★   まずはなにも知らされないまま、とある曲をききます。 真剣な表情の子どもたち…。 「曲からどんなことをイメージした??」 「にぎやかでパーティーが行われているみたい!」 「アヒルが歩いている感じがする!!」 いろんな意見が活発にでます。 じつはこの曲は、オーケストラという合奏で演奏されることがわかりました。 そのほかにも微妙な曲調の変化に気づいたり、音色や強弱にまで聴きとることができている人もいました。 たーっぷり音楽の世界に浸れた1時間でした♪ |  |