京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up12
昨日:58
総数:245533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月4日(木)10時よりミニコンサートと幼稚園説明会を行います。幼稚園に関してお知りになりたいことがありましたら、初めての方もぜひお越しください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

どんぐりいっぱいひろったよ!

画像1
画像2
画像3
 気持ちの良い秋晴れの中,年中児と年少児が桓武天皇陵に秋の自然を見つけに出かけました。
 年中児と年少児が手をつないで歩きました。年中児は,年長児にしてもらっていたように,車道のほうを歩き,年少児に優しく接していました。駅を越えたり歩道橋を渡ったりして階段もたくさんあり,長い坂道もありましたが,みんな最後まで頑張って歩きました。
 到着してからは,大きなどんぐりや帽子つきのどんぐり,まだ青いどんぐりなどを見つけて「見て見て!!」と目を輝かせたり,山の中の葉っぱのふかふかなじゅうたんの感触を味わったり,坂を滑り台のように滑ったり登ったりしていました。帰る頃には子どもたちの袋の中に,どんぐりや葉っぱや木の実など,宝物がたくさん入っていました。
また,幼稚園でもどんぐりで遊ぼうね。

雨が降っても…

画像1画像2
台風が近づいてきていて、今日は一日雨が降っていました。
大好きな運動会ごっこも、今日はできそうにありません。
でも、元気な子どもたちは、保育室に大きなマットを運んで遊んだり、部屋中に新聞紙を広げて遊んだり…。
やっぱり、力一杯遊んでいます。

カフェ気分♪

画像1
画像2
画像3
 今日の預かり保育は,手作りおやつづくりをしました。メニューは「フルーツヨーグルトパフェ」です!
 材料は,コーンフレーク,バナナ,りんご,みかん,ヨーグルト,スプレーチョコでした。材料を見ると,「はやくつくりたい!!」「おいしそう〜」など,声が上がりました。
 透明のプラスチックコップに順番に材料をトッピング。一つの材料を入れすぎると他の友達の分がなくなったり他の材料が入らないので,考えながら入れていました。
 自分のパフェが出来上がり,次々に机に並ぶと,何だかカフェにいるような雰囲気でした。「おいしい!!」と言ってとてもいい顔をしていました。

誕生会

画像1画像2
今日は10月生まれの子どもたちの誕生会でした。
名前を呼ばれた子どもたちは、誇らしそうな恥ずかしそうな笑顔でプレゼントを受け取っていました。
その後は、全員で玉入れをして遊びました。
幼稚園の子どもたちと一緒に、お誕生日の子どもたちのお家の人も玉入れに参加しました。
運動会みたいで楽しいね。

まだまだ運動会

画像1
画像2
画像3
行事の運動会は、19日に終わってしまいました。
でも、子どもたちの運動会はまだまだ終わりません。
玉入れをしてみたり、さくら組の忍者みたいに玉で忍者の術をしてみたり…。
かっこよかったゆり組のリレー、今日は3学年が入り交じって、エンドレスのリレーを楽しんでいました。

運動会が終わったからこれで終わり!ではなく、子どもたちの「もっとしたい」という気持ちを大切にしていきたいと思います。

運動会 かけっこ 2

 3歳児は先生に名前を呼ばれて,大きな声で元気いっぱい返事をしました。
日増しに速くなり,園長の所まで真っ直ぐにかけっこできるようになりました。
 4歳児は,長い直線コースを走ります。真っ直ぐ前を見て,一生懸命に腕を
振ってゴールしてきます。
 5歳児は,トラックにそって走りました。ゴール前の走り込みがすごくて
園長は止めるのに必死でした。

 みんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 オープニング 体操 1

画像1
画像2
画像3
 小雨のため,止むのを待ち30分ずらして9時30分から始めました。
準備に,大勢のお父さんやお母さんたちが朝早くから来てくださいました。
ありがとうございました。

 酒所伏見ならではの樽太鼓を使って,「元気ソーラン」でオープニング。
年長児が威勢よく太鼓をたたき,年中児は途中から出てきて元気に踊りま
した。保護者の皆さんの手拍子も加わり,明るく元気が出るスタートと
なりました。

 開会式の後,みんなで思いっきり体を動かして体操をしました。

もうすぐ運動会

画像1
画像2
画像3
 今日は,年長児ゆり組は,竹馬の遊びを考えました。
竹馬のおみこし? 竹馬の乗り物?名前はわかりませんが,友達と
力を合わせて作りました。乗る方も乗せてあげる方も,新しい遊びを
楽しんでいました。そのうち,「ほいっと!ほいっと!」と掛け声を
かけながら歩き出すグループが・・・先日の花笠巡行をイメージした
のでしょうね。
みんなで竹馬の道?や竹馬の橋を作って,テンポよく走り抜けて
いました。
 年中児さくら組は,忍者の術に挑戦!みんなでまんまるを作りました。
さてこのまんまるの術は,どんな時に使うの?

リンゴをいっぱい採りました

画像1画像2画像3
 今年は幼稚園の姫リンゴがたわわに実りました。
年中組のさくら組がリンゴ採りをしました。

 ざるにいっぱい採れたリンゴは,赤くてとってもいい匂い。
幼稚園のみんなで頂きました。

 その次の日,さくら組の部屋にリンゴが入ったかごが置いてありました。
遠くからでもいい匂いがします。赤くてピカピカです。
昨日のリンゴと違って,今度は大きな大きなリンゴです。

 しばらくして先生が「りんごがドスン」の絵本を読んでくれました。
お話の面白かったところを,絵の具で描きました。

未就園児のお弁当参観

画像1画像2
 入園を考えておられる未就園児の保護者のみなさんに,3歳児の
二つのクラスのお弁当参観をしていただきました。

「どんな様子でお弁当をたべているの」
「毎朝作れるかしら」「給食だったらいいのだけど」
「お弁当作り楽しみ,でもどんなお弁当を作ったらいいの」
「うちの子スプーン使うことが多いけれど,みんなお箸を使えるのかしら」
「手洗いうがいお弁当の出し入れ,どうしているの」
「一人ぼっちで食べる子はいませんか」

などなど,今日までにいろいろな質問がありました。

<そして参観>
短い時間でしたが,3歳児保護者の手作りのお弁当を,子どもたちが
おいしく頂いている姿を参観され,きっと良いイメージを持って
いただいたことと思います。

入園して,わが子のお弁当作り頑張ってみようと思っていただけたら幸いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp