![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:26 総数:437574 |
3.11忘れない さくらプロジェクト(植樹活動)参加
東日本大震災から3年。3月11日の未曾有の大地震と津波によって亡くなったり、またご家族を亡くされた方々に心から弔意を表します。
本校では、被災地の方々に寄り添い復興を応援することを目的として、昨年度から『陸前高田さくらプロジェクト』に参加しています。今年度も被災地の復興を直接応援するプロジェクトとして、3月24日〜27日の日程で陸前高田市でさくらの植樹活動に取り組みます。本校生徒が避難生活を続ける方々と交流することで、これからの被災地復興や今後の日本のことを考える機会にしたいと考えています。 ※写真は、昨年度の様子です。 ![]() ![]() ![]() 八中いきいきトーク(3/6)に参加
3月6日(木)本校を卒業したばかりの3年生が、八条中学で行われた『八中いきいきトーク』に参加しました。地域の大人の方々と中学生が気軽に本音で話し合う取組で、毎年本校からも数名が参加しています。今回、参加した本校生徒はすべて八条中学出身で、後輩たちのために積極的に手を挙げてくれました。参加してくれた3年生諸君、ありがとうございました。
![]() ![]() 3/7は中期選抜実施日です。![]() 受検生のみなさん、全力で頑張ってください。 集合は、8:50です。 ※写真は、前期選抜(2/17)のものです。 学年末考査
本日(3/5)から1,2年生の学年末考査です。1年間のまとめの試験です。初日は、あいにくの小雨まじりの天候ですが、日頃の成果を存分に発揮して欲しいものです。学年末考査は、3/7の高校入試の日および土日を除いた3/12までの5日間です。1限目の試験は、9:00開始です。集中して頑張れ!
![]() 国際宇宙ステーションからのQSLカード
本校では昨年末(12/12)にISS(国際宇宙ステーション)の若田宇宙飛行士と無線交信するという機会を得ました。若田さんの今回のミッションでは、はじめての交信でした。若田さんは3月9日からISSのコマンダー(船長)として任務に就かれるとのことです。
さて、このほど日本アマチュア無線連盟を通じてISSからのQSLカードを受領いたしました。QSLカードは、アマチュア無線で交信した証明書として交信相手に発行するカードです。ISSからのQSLカードと洛陽工業高校ARISS実行員会が作成したQSLカードを紹介します。 なお、QSLカードの発行および受領に際しては、関西ARISSプロジェクトチームの皆さまに多大なるご尽力をいただきました。本当にお世話になりました。 ※関西ARISSプロジェクトチーム 関西在住のアマチュア無線家のボランティアで実行委員会を構成し、日本アマチュア無線連盟(JARL),関西アマチュア無線フェスティバル実行委員会,日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT)の有志で運営されています。 ![]() ![]() ![]() |
|