![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:37 総数:587060 |
ぐんぐん学習〜1組
京都府警川端署のスクールサポーターの方に来ていただき、ぐんぐん学習をしました。「身近なことから善悪を正しく理解し、正しい行動ができるようになろう」をめあてに学習をしました。いろいろな場面で自分はどんな行動をすればいいのか・・・考えました。
まとめでは、行動する前によく考えよう!と「自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか」「 お父さん、お母さんなど大切な人をがっかりさせないか」「こんなことをしたら人に迷惑をかけないか」「法律やきまりをやぶっていないか」このことを考え、心にブレーキをかけ、正しい行動がとれる勇気をもち、間違っていることをしようとしたとき、止めてくれる本当の友だちをつくろうと子どもたちの心に響くお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 市内オリエンテーリング〜10班〜
仁和寺の風情ある庭が子どもたちの疲れを癒してくれたそうです。仁和寺が一番よかったと帰ってきました。
![]() ![]() 男の子と女の子の違いを考えよう!
少し前になりますが,性教育の学習をしました。
1年生は,男の子と女の子の違いについて考えました。 「なぜ,パンツをはいているのか・・・」という質問をして,色々考えていきました。 子ども達も一生懸命考えて,色んなことに気付いていきました。 また,話題にしていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 放課後に…
時間があるからと,教室をきれいにしてくれていました。
ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 初めての四錦のリーダーとしての経験
今日のにこにこタイムに6年生はいません。
5年生がにこにこグループをひっぱていくリーダーでした。 1年生を迎えに行き,グループで作業をし… 初めは緊張気味の5年生でしたが,無事役目を終えられました。 来年へ向けて大きな力となりました。 ![]() ![]() ![]() 市内オリエンテーリング〜9〜
自分たちでバスの時間をしっかりと気にしながら,まわりました。臨機応変に動き,時間どおりにばっちり帰って来れました。
![]() ![]() 市内オリエンテーリング〜8〜
「疲れたけど,楽しかった〜」すがすがしい顔をして戻ってきました。社会で勉強した龍安寺にも行ってきました。
![]() ![]() 市内オリエンテーリング〜1班
1班は・・・1つの場所にゆっくり時間をかけて楽しむコースを考えました。時間にゆとりをもち、一つ一つをじっくり見てまわり楽しみました。
![]() ![]() ![]() 市内オリエンテーリング〜2班
2班は、たくさんの箇所を見て回るコースを考えました。10班あるうち、銀閣を訪れたのは2班だけでした。自分たちの行きたいところをしっかりめぐることができました。
![]() ![]() ![]() 市内オリエンテーリング〜3班
3班はみんなで協力して仲良くまわることができました。持っていたカメラでたくさんの写真を撮りました。中にはとてもナイスアイデアの楽しい写真もありました。
![]() ![]() ![]() |
|