京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:83
総数:561070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

1年1組 朝会発表がんばりました!

 今年最後の授業の日にみんなの大好きな英語の朝会発表をしました。
どんな発表をするか話し合ったところ,“Five little monkeys”のげきあそびと“Head shoulder”の歌を歌うことになりました。
どきどき緊張しながら,いつもの笑顔で堂々と発表することができました。
大きな自信になったと思います。

すてきな冬休みを過ごしてください。
健康には,気をつけてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年間ありがとうございました

画像1
画像2
早いもので,2年生になって8カ月。様々な経験を通して,どの子も大きく成長しました。子どもたちなりに,自分で考えて動こうとする姿が増え,とても頼もしく思っています。

給食の時間に,「今年最後やし,みんなで乾杯しよう」という声が上がりました。子どもたちなりに一区切りと感じているようです。

学校では,「冬休みも自分で考えて過ごせるといいね」と話しました。充実した冬休みになるよう,おうちでも引き続きはたらきかけをよろしくお願いします。

1年間色々な場面でお力添えいただき,ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

年末の大掃除

画像1
画像2
みんなで教室の床をきれいにしようと,自分たちで考えて掃除を進めていました。

What do you study?「『夢の時間割』を作ろう」

画像1
画像2
外国語活動で〜What do you study?「『夢の時間割』を作ろう」〜の活動をしています。

今日はMy scheduleの紹介をしました。

お互いの時間割を聞きあいました。

どのように発表したり聞いたりすればお互いが気持ち良いかを考えながら交流しました。

じぶんでうごく

 冬休み前、最後の学校朝会がありました。校長先生は、教室に貼ってある子ども向けにした学校教育目標に書いてある「じぶんでかんがえてうごく」を使って、実際にがんばっている子どもたちのことを話されました。
 職員室前の行列のできるベンチでは、毎日、百人一首の合格を目指して子どもたちがやってきます。合格した時には思わず、うれしくて飛び跳ねてしまう子がたくさんいるそうです。でも、うまく言えなくて「ざんねん」な時も、くじけずに何度も挑戦するかっこいい子のことを紹介されていました。そこに今では、2年生が九九を完全制覇しようとがんばっています。
 「じぶんでかんがえるふゆやすみ」に挑戦して、冬休み明け学校にやってきたときに、こんなことを自分でがんばったと教えてほしいと話されました。
画像1
画像2
画像3

積極的に関わっていこうとする姿,Very nice!

画像1
画像2
画像3
今日の外国語活動は,子どもたちが楽しみにしているALTのウィル先生と一緒の学習です。

写真1枚目は振り返りカードを一人ずつ渡してもらっている写真です。
“How are you?”とウィル先生がたずねてくださり,“I'm 〜.”と今の自分の気持ちを伝えています。友達のやりとりを周りの子も楽しそうに見守っています。

写真2,3枚目は,Let's playのカード集めゲームの様子です。ウィル先生に積極的に関わっていきます。カードを集めた後は,ウィル先生からラッキーカードの発表がありました。

子どもたちは大満足の顔で学習を終えていました。

科学センター学習のつづきです

次の日の日記には、「実験が楽しかった」「理科って不思議がいっぱい」などたくさんの感想が書かれていました。
画像1
画像2
画像3

12.18科学センター学習へ行ってきました!

科学センターへ行き、実験を中心の学習をしてきました。
1組は、「すごいぞ!コイル」の学習でした。
コイルを使って、たくさんの実験!班で協力!ペアで協力!
楽しく学習をしました。
コイルって身の回りにたくさん使われていることにびっくり!
たくさんのことを学んで帰ってきました。

画像1
画像2
画像3

あいさつと振り返り!

 今日は雨のため,体育館でのエンドボールの学習でした。1時間の中で,2試合を行います。挨拶をしっかりして試合開始です。そのあとで,前半・後半の試合をします。今日は「いろいろな役割(ポジション)をしよう」という狙いで学習しました。振り返りでその感想を交流し合いました。
画像1画像2画像3

周到な準備に垣間見えるもの

 午後,お待ちかねの『おはなしわくわくスペシャル』です。低学年を中心にたくさんの子が参加しました。例年以上の賑わいです。

 スタッフの皆さん,ありがとうございます。練習をしっかりして本番に備えておられたのを私は知っています。そして,そのことをとてもありがたく思っています。「やっつけ仕事」ではなく,準備を整えて丁寧に取り組んでくださった姿に,『すべては四錦の子どものために』というフレーズがぴったりとはまります。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp