京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up10
昨日:75
総数:567178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

「にこにこイングリッシュ」3年生・4年生!

 今日のにこにこイングリッシュは,3時間目に中学年が行いました。前半は,英語ボランティアさんの協力を得て,「サイモンセッズ」と「落ちた・落ちた」のゲームをしました。流れるような英語の発音に動きが戸惑った所もありましたが,がんばって聞いていました。ボランティアの皆さんのご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

にこにこイングリッシュ 〜2〜

 活動の後半は,3年生と英語活動で学習したことをお互いに交流し合いました。
 3年生は,絵本“The Very Hungry Caterpillar"から,いろいろな食べ物を食べたチョウの絵を見せながら,クイズを出してくれました。
 4年生は,「お天気キャスターになろう」から,お天気の仲間探しゲームを発表しました。同じお天気のカードを持っている人を見つけてうれしさのあまり「肩を組んで」いる姿があちこちに見られました。
 まさに “We are good friends!"ですね。
画像1
画像2
画像3

にこにこイングリッシュ 〜1〜

 今日は「にこにこイングリッシュ」がありました。今回は,“We are good friends!"をテーマに3・4年生が集まって活動しました。
 活動の前半は,地域ボランティアさんと一緒に英語を使ったゲームを楽しみました。
ボランティアさんが,子どもたちのためにこうして協力していただくたびに「四錦の子は幸せだな」といつも思います。
画像1
画像2
画像3

地域の方とのすこやか給食〜その3

地域の方〜たくさんのお話ありがとうございました!
画像1
画像2

地域の方とのすこやか給食〜その2

各班の会食の様子です。
地域の方も子どもたちも自然な笑顔が印象的でした。
画像1
画像2

地域の方とすこやか給食

今回はは6年1組は地域の方と交流しながらすこやか給食をしました。
給食当番以外の人も協力して、地域の方の分の給食も用意しました。
準備ができたあとは、言葉とみんなで音楽で学習している「カノン」のリコーダー演奏を聴いてもらいました。みんなで気持ちを合わせて演奏しました。地域の方からは大きな拍手をもらいました。
「いただきます」をして会食。今回は、社会で学習している戦争時代のことや戦後の様子、家庭科で食事の学習をしているので食生活などたくさんのお話を聞かせてもらいました。特に戦争に関してのお話は、生の声を聞かせていただきみんな心にずっしりと残ったようでした。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム

今回はきりんグループが6年生と1年生の読み聞かせ。らいおんグループが外遊びの予定でしたが、雨で運動場が使えず、教室で室内遊びになりました。6年生にとっての『にこにこタイム』は、いつも1年生の教室に1年生を迎えにいくことから始まります。もう何度目かになる今回は、少し余裕すら感じられました。次の日の日記には、「1年生から5年生までがみんな楽しめたようでした。その様子を見てとてもうれしかったです。」と書かれているものがありました。6年生ならではの「嬉しさ」言われてわかるのではなく、自分の経験で感じてくれてたことがよかったです。
画像1
画像2
画像3

みんなで考えたふれあい集会

月曜日のふれあい集会で、校長先生から『ハチドリのひとしずく』というお話を読み聞かせしてもらいました。とても短いお話でしたが、たくさん考えることができるお話でした。体育館から教室へ。今度は、今読み聞かせしてもらったお話の「ハチドリのクリキンディの行動について」5年生と意見交流をしました。意見の中には、「クリキンディの行動は自分のことでけでなく、仲間のことを思っての行動だったのではなか」「自分だけでするのではなく、先に仲間を呼んで来た方がよかったのではなか」「仲間がどう言おうと自分で考えて行動したところがいい」などいろいろな意見がでました。そのあとそれぞれの教室に戻り、意見交流を終えて今の自分の考えを書きました。
画像1
画像2
画像3

We had a good time!!

画像1
画像2
画像3
「にこにこEnglish」の時間に1年生と活動しました。地域の先生と一緒に楽しいゲームをしたり,英語活動の時間に学習した劇遊びの発表をしたりました。お互いの発表を聞いて感想を伝え合う時間にも,しっかり自分の考えを話すことができました。終わってからも「楽しかった!」「また一緒にやりたいなぁ。」と口々に話していました。

What would you like ?

5年生の外国語活動の時間です。
2月の研究発表会に向けての事前授業でした。

レストランごっこをしながら、丁寧なやりとりの仕方を学んでいます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp