京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 親子煮 ひじきとれんこんのいため煮

今日の給食(水)

画像1
 塩やきそば 牛乳 うずら卵ときのこのいためもの 黒大豆

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁

お話コンクール

画像1
画像2
画像3
 お話コンクールに参加しました。練習の成果を発揮してがんばりました。校内でするよりも、目的が鮮明になり、相手意識もはっきりして、しっかり伝えようとしました。

そろばん学習

画像1
画像2
 2ケタで割る計算のやり方の練習です。

ブックフェア―

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせやイラストコンテストの表彰など、図書委員会で考えた取り組みを進めていました。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 下鴨署の方に来ていただき、丁寧に教えていただきました。児童の反応もよく、しっかり受け答えして、考えていました。

邦楽体験教室

画像1
画像2
画像3
 楽器それぞれの、説明や個々の演奏もありよくわかりました。地域の方と一緒に体験することで、交流もできました。

邦楽体験教室

画像1
画像2
画像3
 廣山会のみなさんにより、邦楽をきかせていただいたり、一緒に歌ったり、演奏体験をさせていただいたりでした。指導が工夫されていて、簡単に、出来るような錯覚を児童はしたかもしれません。楽しく体験ができました。

和太鼓体験教室

画像1
画像2
画像3
 3回目のまとめです。1曲仕上がりました。6年生は6年生9人の力強く息の合った響き、低学年は低学年らしいいっしょうけんめいの響きを、全校では今年の全校の和を表現していました。バチホリックさんにご指導をいただきました。お世話になりまして、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp