京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up105
昨日:93
総数:1145173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

2年生カルタ大会

今日の6限は2年生の百人一首大会を実施しました。さすが2年生!昨年も経験しているので,企画・準備・進行ともとてもスムーズでした。大会中,どのグループもすごい勢いで札をGetしていました。特に「1字決まり」の7枚の札に関しては,「むらさめの・・バシ,すみのえの・・バシ,せおはやみ・・バシ」はじめの3文字を聴いた時点で取っていました。カルタ大会は文化委員が中心となって企画・運営してくれました。ご苦労さまでした。また,準備,片付けなど手伝ってくれた人たちありがとうございました。結果は明日発表です。賞状がもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生カルタ大会

朝は冷え込みましたが,昼にはずいぶん暖かい日差しが戻ってきました。そんな中,1年生は6限にカルタ大会を行いました。国語の時間や学活で練習し,クラスごとの予選会を経て,レベルが同じくらいの人同士がグループになり取り札の数を競い合いました。先生が分担して歌を詠み上げ(これもけっこう緊張します!),上の句が始まると同時に札を取るグループ,次の歌に移ってもまだ取れないグループといろいろありましたが,みんな楽しそうにがんばっていたようです。私自身,6限は3年生の面接指導の面接官をしており,様子を見ていないので詳しくレポートできないのが残念です。水曜日には2年生のカルタ大会が行われます。盛り上げていって下さいね。
画像1
画像2
画像3

食中毒注意報が発令されています!

 昨日、京都府生活衛生課より「食中毒注意報」が発令されました。

 新聞やテレビの報道でご存じのように、静岡県の小学校や、京都市の病院における、ノロウィルスによる食中毒や院内感染が起こっています。注意報発令期間は1月31日(金)までとなっています。ご家庭においても予防に心がけて下さい。

 ノロウィルス等による食中毒を予防するためには、次の事項にご留意お願いいたします。
○調理作業前の手洗いを徹底すること。
○調理従事者の健康状態を毎日観察すること。
○食品は十分加熱(中心部が85度〜90度で90秒以上)すること。
○まな板や包丁等の調理器具は、適正な濃度の次亜塩素酸ナトリウムや熱湯で消毒する等、調理時の衛生管理を徹底すること。
○調理に十時される方は、普段から感染しないように食べ物や家族の健康状態に注意すること。

 また、インフルエンザも流行の兆しをみせています。本校におきましても今週に入りインフルエンザで欠席する生徒が出てきました。西京区内の中学校では、学級閉鎖になっている中学校もあります。今一度、「手洗い」「うがい」の徹底をよろしくお願いいたします。

2年 救急救命講習を実施しました

本日5,6限,総合の時間を利用して,2年生は救急救命講習を実施しました。1月20日(月)に救命講習のDVDを視聴し,ある程度の知識と救命法が理解できていたはずですが,実際やってみると難しいですね。周囲の安全確認,意識のないことを確認して,心臓マッサージを30回,人工呼吸を2回・・・頭ではわかっていても実際その場になるとできないですね。講師で来ていただいている西京消防署の方々からも「もっと大きな声で!」「すばやく!」と檄が飛びます。人の命がかかっています。厳しいことを言われて当然ですね。緊急時はなおさら頭が混乱して冷静な行動ができません。何度も自然にできるまで練習しましょう。寒い中,体育館での2時間にも及ぶ講習でしたが,命の大切さを実感しながら,真剣に生き生きと取り組んでいましたね。厳しいことも言われましたが,消防署の方からは「こんなに真剣にやってくれるならやりがいがあります」と褒めていただきました。後半クラスは2月5日に実施する予定です。本日来ていただいた講師の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生土曜学習頑張っています!

今朝も冷え込みましたね。そんな寒さに負けず,3年生は土曜学習会で勉強しています。今日は3年生だけなので,南校舎2階の学習室で行っています。中学校生活最後の大切な学年末テストということで,みんな集中して取り組んでいますね。頑張った分だけ結果がついてくることを祈っています。
 そして,来週の学年末テストが終わると,いよいよ受験本番になります。2月10日,11日の私立入試,中旬の公立前期選抜,3月7日の公立中期選抜と,3年生にとって厳しい時期が続きますが,新しい人生のステージへの登竜門ですので,素晴らしい春を信じて頑張って下さい!!
 今日と明日は大学入試のセンター試験も全国で行われています。まさに世間も受験シーズン真っ盛りです。話は変わりますが,京都タワーが昨夜から桜色にライトアップされているのを知っていますか? 「さくらさく」合格をイメージして受験生を応援しているそうです。みんなの応援を背に受けて,自信を持って頑張って下さい。何度も言いますが,くれぐれも体調管理には気をつけて下さいね。受験生を抱える保護者の皆様には,いろいろとお気遣い大変だとは思いますが,もうしばしの間ご協力をお願いします。

画像1

お花の植え替え

先日,委員会終了後,環境美化委員で校門付近の花壇,正門から自治会館までの道路沿いの少し高くなったスペースの花壇の雑草を抜き,土を耕した後乾かし,腐葉土を混ぜてお花を植える準備しました。
そして、それらのスペースに今日はパンジーとノースポールを植えました。来年の5月頃まで可憐な花を咲かせ,歩道を通る方々にも楽しんでもらえるでしょう。この寒さの中,可憐な花を咲かせ成長していく植物には力強さを感じ,「本当に頑張ってるな!」と感動しますね。みなさんも大切に見守って下さいね。
 2月には,送る会や卒業式に向けてプランターの植え替えを行おうと思っています。お楽しみに!!

画像1
画像2
画像3

12月学校評価アンケート集計結果について

 先月、生徒と保護者対象に実施しました「学校評価アンケート」の集計結果を、生徒を通じてお渡ししましたが、ホームページ右下の学校評価の欄にも掲載しました。

 今回は7月に実施した結果との比較を行っています。

 生徒の集計結果では、学校生活に関わる項目が5%前後向上している傾向にあり、今年度、生徒の頑張ろうとする意識が高くなり、実際向上してきていると分析しています。
 また、学習面では、家庭学習(予習・復習)の意識がまだまだ低く今後の大きな課題であると認識しています。
 さらに、授業中の活動や雰囲気については、少し改善傾向にあり、積極的に質問したり発言したりできる生徒が増えてきていると感じる状況です。

 保護者の集計結果は、約4割強の回収率ということもあり、また提出いただいたご家庭にも違いがあるようですので、単純に7月との比較をしても考察できることは少ないかもしれませんが、おおむね7月結果と大きな差はありませんでした。参考にしていただけるとありがたいです。

 校内においてさらに集計結果の分析をすすめ、授業改善や学校行事、日々の取組に活かし、より良い松尾中学校になるよう頑張ります。
 今後ともご理解とご支援どうぞよろしくお願いいたします。

もうすぐ「大寒」…

 「寒の入り」から10日経ちました。来週1月20日は二十四節季の「大寒」にあたり、1年で一番寒い日とされています。
 今年一番の寒気団が、先週から日本列島をおおい包むかのように居座っていますが、みなさん本当に健康管理には十分留意をお願いします。風邪やインフルエンザの流行だけでなく、ウイルス性の胃腸炎やノロウイルスにも注意が必要な時期です。
 とにかく予防の最大の手段は「手洗い」と「うがい」です! できれば石けんをつけて丁寧に洗い、うがい薬でうがいをすると効果も上がるのではないでしょうか?
 それとマスクはやはり有効だそうです。予防の意味からも着用を心がけて下さい。

 そして、1月が終わって2月になると、暦の上ではいよいよ春になります。2月3日が節分、翌日2月4日が立春です。さらに3年生にとっては勝負の瞬間が本当に目前に迫ります。持てる力を存分に発揮するためにも、健康管理は絶対にはずせませんね!
冬将軍に負けない強い気持ちと徹底した自己管理で、無事乗り切りましょう!!

 2月行事予定を掲載しました。ホームページ右下の月間行事予定をご覧下さい。

校内授業研修・研究協議を行いました

本日5限、1年生で校内授業研修を行いました。
 研究のテーマは,「学習規律と言語活動について」です。 この研究授業を行うことにより,今後の指導のあり方を考え,後の研究協議を通して,多様な指導方法を協議することにより,指導力の向上と自己研鑽を目ざすものです。
 各クラスの授業は,
1年1組:理科  1年2組:体育  1年4組:数学 1年5組:英語 でした。
各教科とも本時の目標を明確にし,授業の終わりに目標がどれだけ定着したか自己評価できるように展開しています。また,思考力を必要とするグループ活動を取り入れ,意見をまとめるといったコミュニケーション能力も培われる活動を行いました。まだまだ未熟なところもあるようですが,継続して取り組み,学力向上につなげていきたいと考えています。
教育委員会の指導主事をはじめ、西京支部・他校の先生方にも参観していただき,今後の授業改善に役立つ貴重なご意見を賜りました。ありがとうございました。 頑張って活動してくれた1年生の生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました。
 研究授業がなくて下校したみなさんはしっかり家庭学習していますよね。特に3年生は定期考査前です。
貴重な時間を大切に活用して下さい。

画像1
画像2
画像3

3年生 放課後学習相談会が始まりました

つい先日3期が始まったと思ったら,早いもので3年生は明日から定期考査5の一週間前になります。テスト1週間前には進路の会議や校内研究授業があり,1日早く学習相談会が始まっています。それでも今回,学習相談会は4回しか実施できません。定期テスト5は1月22日(水)〜1月24日(金)の3日間行われます。テスト時間割はホームページのお知らせ欄に掲載しております。しっかり確認して計画的に学習して下さい。
さて,いよいよ中学校生活最後の定期テストになりますね。おそらく3年間の総仕上げですので,テスト範囲も広くなると思います。学習のアドバイスや先生の話を良く聞いて頑張って下さい。きっと高校入試にも役立つと思います。それから体調管理には十分気をつけて下さい。
3年生は先週から面接練習をしています。面接の態度をみていると,本当に進路のことを真剣に考えているのかと考えてしまう人もいます。この時期になっても心構えができていないと自分自身が困りますよ。最後の勝負の時です。今本気にならなくていつ本気になるのですか?今まで培ってきたこと全てを出しきるつもりで臨んでください。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 公立中期選抜 ALT来校
3/8 親と子のクリーン作戦
3/10 公立追検査 ALT来校
3/11 3年校外学習 生徒会委員会 3年生を送る会準備・リハーサル カウンセリングの日
3/12 3年生を送る会
3/13 卒業式予行・前日準備 部活動停止

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp