![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:37 総数:587066 |
ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 4![]() ![]() 花をもらってサインをもらいます。 この花も、教材作りの英語ボランティアさんが切ってくださったものです。 ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 5![]() ![]() この部屋でも、子どもたちが、自分からボランティアさんに話しかけるということにしています。 ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 6![]() ![]() ![]() 初めは、なかなか部屋に入りづらそうにしていた子どもたちですが、時間の最後の方には、満杯でした。 今日は、本当にボランティアの皆さんにお世話になりありがとうございました。 このように子どもたちのためにたくさん集まっていただけるということに感謝の気持ちでいっぱです。 四錦だからこそできるのだと思っています。 本当にありがとうございます。 みなさんのお気持ちを大切に、今後も、子どもたちのためがんばります。 体が元気に動き出す!
今日は暖かな一日でした。3年生が運動場でサッカーをするころには,運動場の状態も良くなり,全面を使ってサッカーを学年でしました。暖かいこともあって体もよく動いていました。
![]() ![]() ![]() いろんなことがあったね![]() ![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() ![]() 「すこやか給食」でパフの曲を演奏!
昨日の「すこやか給食」では,地域の方と充実した時間を過ごすことができました。お世話いただいた地域の皆さま,参加いただいた地域の皆さま,ありがとうございました。3年生が歓迎の気持ちをこめて演奏した時の様子を,一日遅くなりましたがアップします。
![]() ![]() スイセンがきれいに咲いています
東一条通り沿いの植え込みに、ビオトープ園芸委員会の皆さんと環境委員会の子どもたちで植えたスイセンがきれいに咲いています。
咲いているのは、まだ、校門から西側だけですが、通られるとき、ぜひご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() お別れバレーボール試合
今日は、部活動のバレーボールで、教職員との試合をしました。
といっても、他の部活動もあり、教職員の参加は少数でしたが、教職員も交えての試合をしました。 ![]() ![]() 今年度最後の『すこやか給食』
今年度最後の『すこやか給食』は、3年2組でした。
今日は、一緒に食べた地域の方は、ほとんど男性でした。 最初にリコーダーと歌で演奏をしました。 その後、楽しく話しながら給食を食べました。 ![]() ![]() ![]() |
|