京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up41
昨日:64
総数:558770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

にこにこイングリッシュ 5年生編 Part4

もちろん,英語を使っての活動をしっかりとしました。

ふだん,英語を使うことを苦手としていた子が,
外国の方とお話をするコーナーで,自ら進んで
“What's your name?”と聞いたのだと話してくれました!

活動後,子どもたちは廊下でネイティブの方と会った時も,
全く物おじせずどんどん話をしていました。

英語を使うと,人とのつながりが広がっていくのだなあと改めて感じさせられました。

子どもたちが間違うことを恐れるよりも,どんどん人とつながるためにすすんで英語を使っていけるようにこれからも外国語活動の時間を大切にしたいと思います。

画像1
画像2

ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 1

今日の5時間目は、「にこにこイングリッシュ」でした。今回は、にこにこグループで教室をまわり、それぞれの部屋でやり取りをして、花をもらうというものでした。
その取組に保護者のボランティアの皆さんと京都にお住いの、また留学生のボランティアの方もきてくださり、合わせて14人のボランティアの方が協力してくださいました。
本当に、皆さん、お忙しい中、よくきていただけたと感謝しています。
子どもたちも、とってもよい経験ができました。


画像1
画像2

ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 2

画像1
画像2
画像3
なかよしルームの様子です。
ここでは、一人づつ自分から、ボランティアさんに話しかけることにしています。

ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 3

画像1
画像2
みなさん、笑顔が素敵です。
子どもたちも、自然に笑顔になります。

ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 4

画像1
画像2
各教室では、やり取りの内容が決まっています。
花をもらってサインをもらいます。
この花も、教材作りの英語ボランティアさんが切ってくださったものです。

ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 5

画像1
画像2
理科室です。
この部屋でも、子どもたちが、自分からボランティアさんに話しかけるということにしています。

ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 6

画像1
画像2
画像3
理科室の続きです。
初めは、なかなか部屋に入りづらそうにしていた子どもたちですが、時間の最後の方には、満杯でした。

今日は、本当にボランティアの皆さんにお世話になりありがとうございました。
このように子どもたちのためにたくさん集まっていただけるということに感謝の気持ちでいっぱです。
四錦だからこそできるのだと思っています。
本当にありがとうございます。

みなさんのお気持ちを大切に、今後も、子どもたちのためがんばります。

体が元気に動き出す!

 今日は暖かな一日でした。3年生が運動場でサッカーをするころには,運動場の状態も良くなり,全面を使ってサッカーを学年でしました。暖かいこともあって体もよく動いていました。
画像1
画像2
画像3

いろんなことがあったね

画像1
画像2
画像3
国語「楽しかったよ,2年生」の学習を始めました。今日は,この1年間でどんなことがあったのかを思い出し,カードに書きました。まず,1年の出来事を思い出すためにみんなで学校のホームページを見ました。みんな,「あぁ。こんなんやったなぁ。」「この時は,〜やったなぁ。」と口々に話し,とても懐かしそうです。その後,グループごとにカードを書きました。どんなできごとをカードに書こうか,みんなで話し合って決めました。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
パスゲームの学習が始まりました。今日は,あいにくの雨で,体育館でパスの練習をしました。相手に届くようにパスをしたり,相手のパスをしっかり受けたりするのは,まだまだ難しいですが,練習する中でどんどん上達することと思います。これからが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp