最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:32 総数:570819 |
はじめての飼育委員会
5年生が飼育委員会の活動をしているところです。
一生懸命ウコッケイのえさ作りをしています。 6年生が手伝いにきてくれていました☆ 米作りへの第一歩
5年生の総合的な学習で取り組むことになった,ビオトープでの米作り。
1年のおもな流れを確認すると…もう種もみ選びをしなくちゃいけない!ということがわかりました。 でも種もみってどこにあるのだろう…。もしかしたら去年収穫した分を6年生が持っているかもしれない! ということで,6年生に種もみをもらえないか質問しにいきました! 来週もらえる…かも?! to be continued! よりよい学級会にするために
国語で,「よりよい学級会にしよう」という学習をしています。
そこでまずは,今までの学級での話し合いで「困ったな」と思ったことはないかについて,グループで意見を出しあいました。 話し合っていると聞こえてくる,「あぁ〜!あるある!」 今回出てきた困りについて,どうすれば解決できるのか, 自分たちはどのような態度で話し合いに参加すればいいのかについて 考えていきたいと思います。 温度計を正しく読み取れるかな
理科の授業で,気温のはかり方を勉強しました。
風通しのよいところではかる →なぜ風通しのよいところではかるのかな。 1.2m〜1.5mの高さではかる →なぜ地面から離れたところではかるのかな。 日光を直接当てないようにしてはかる →なぜ直接当てたらだめなのかな。 など,はかり方とともに,なぜ?も考えました。 ここで学んだことを,次の「天気と気温」の学習で生かしていきたいと思います。 写真は,温度計の目もりを読み取っているところです。 自分の目の高さに合わせて,真正面から読み取っているのが分かります。 手ごわい あまなつみかん米づくりのスケジュール四錦の教育【学校・PTAの共通スローガン】『 すべては 四錦の 子どものために 』 このフレーズをロゴマークにして,学校発・PTA発のプリントに添付しています。去年から始めましたが,「学校・PTAからのプリントだと一目で分かるのでいいじゃないですか。」と結構好評です。(?) 放課後のちょっと珍しい光景です
今日から定例の家庭訪問が始まりました。放課後,担任が家庭訪問に出かけて行きました。運動場では子どもたちがサッカーをして遊んでいます。四錦の子は放課後運動場で遊ぶ子が少ないので,今日のこの光景はちょっと珍しい光景です。
1年生のためにひらがなのおけいこ2 |
|