最新更新日:2020/03/27 | |
本日:2
昨日:2 総数:225187 |
「卒業文集」用記念写真卒業まであと2週間しかありませんが、今は公立高校の中期選抜試験の直前で、やることも多く授業は真剣そのものです。 でも、あと少しで周山中学校や友達・先生ともお別れとなります。 その思い出づくりの文集に、3年生みんなの写真をということで、中学校の思い出の場所で3年の先生が撮影して下さいました。 2学級52人の仲間の笑顔が印象的です。 文集の出来上がりが楽しみです。 京北地域生徒指導連絡協議会総会・講演会本地生連は、「3小学校・1中学校・1高校・PTA・地域諸団体等の代表者との連携を強化し、京北の地域ぐるみで健康で心豊かな児童・生徒の育成」を目的として日々活動しています。 当日は京北地域地生連の会長である、本校PTA会長の開会の挨拶の後、今年度地生連の事業報告、と関係諸団体の年間事業の報告と議案は進み、小・中・高等学校の現状報告と地域からの現状報告など、情報交換が行われました。 この後第2部として、ホールに場所を移動して講演会が開催されました。 京都市教育委員会生徒指導課指導主事の油谷昇先生に、「小中学生の規範意識を育むために〜ケータイ・スマホ・ネット利用の実態と課題〜」と題してご講演いただきました。 1.親の思い・責任 2.一番大切なことは? 3.基礎知識 4.今何が起きているか? 5.スマホ・ケータイの危険性 6.LINE上のトラブルとは といった内容について、スライドに様々な資料を提示しながらわかりやすくお話しいただきました。 この日のご講演を通じて、「要は使い方である」「一番大切なのは、子どもの心を育てること」「大人としての責任」「温かい家庭づくり」といったことを強調されました。 参加者は資料の「18の約束(ケータイの使用について)」に目を通したり、時折メモを取りながら、熱心に聞き入っていました。 朝もや春と秋はこのようなことが多いそうです。 昼は3月並みに温かいのですが、朝は細野の笠トンネンルの出口の温度計はマイナス3度を記していました。 寒暖の差の激しい今日この頃です。 3年生は27日から中期選抜の出願が始まります。まだまだ気の抜けない毎日です。 くれぐれも健康に気をつけて頑張ってください。 保健体育 柔道本校では武道の授業として柔道を選択しています。 この日の授業では、まず前回までの復習で、受身や寝技の練習、柔道に関連する運動などを行いました。 後ろ受け身の練習では、後頭部を畳に強く打ちつけないように、畳を強くたたくと同時に、顎をしっかり引き、へそを見て受け身を取ります。 前回り受け身では、体が畳に接地する順序を全体で確認しました。 またケガ防止のため、補助付きで前回り受け身をとっています。 柔道の礼儀や作法も学び、寒い中ですが、時には楽しみながら積極的に取り組んでいます。 北桑田小・中・高PTA連携会議研究会平成19年度に発足したこの会議は、北桑田地域(京北・美山)の小・中・高のPTAがそれぞれ校種の違いを超えて連携し、地域の今と将来を考え、PTAの交流と学習の場としてこの研究会開催されることとなりました。 今年度は、北桑田高校のPTA会長と、学校長のあいさつの後、美山町出身の大学名誉教授による基調講演「地域教育の活性化の糸口をさぐる」という演題で、北桑田の学問研究や「教育王国」といわれた教育への注力、これからの教育の課題と学校・保護者・地域の連携と協働の必要性、そしてこのPTA連携会議への期待を込めた示唆等、様々な角度から北桑田の地域と教育についてご講演いただきました。 参加者は熱心にメモを取りながら、講演に聴き入っていました。 その後、北桑田高校のPTA会長からの「北桑田高校の歴史と現在の取組」、北桑田高校森林リサーチ科の2年生による、「岩盤緑化の取組」についての実践報告が行われました。 半日の日程でしたが、参加した各校の学校関係者とPTA関係者は中身の濃い学習会を持つことができました。 夏季校時への移行のお知らせ
日没時刻も日増しに遅くなり、生徒の下校時刻を2月20日(木)から夏季校時へ移行することといたしました。
下記の内容をご確認いただき、生徒の下校についてよろしくお願いいたします。 《夏季校時について》 1、冬季校時では5校時の始まりが13:15でしたが、夏季校時では13:20開始になります。したがって、6校時授業は15:10の終了となります。 2、部活動等の完全下校の時刻も、現在の16時台バスの下校から夏季校時では18時台バスの下校になります。(18時完全下校) *学校の校時(日課表)について、詳しくは生徒手帳をご覧下さい。 インフルエンザ発生に伴う学年閉鎖について
2月20日現在,本校1年1組に在籍する生徒で,インフルエンザや発熱症状等で欠席している生徒が増えてきたことから,子どもたちの感染予防のため,21日(金),1年生を学年閉鎖いたします。また,閉鎖期間を変更する場合は,別途お知らせします。
他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。 なお,学年閉鎖等についての情報は,周山中学校ホームページで掲載します。ご参考にして下さい。 1 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に 応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。 2 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。 3 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある 場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告 ください。 ※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化 する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。 <症状例> (1)急激な発熱(2)頭痛(3)腰痛 (4)筋肉痛(5)関節痛(6)全身倦怠感 (7)咽頭痛・咳などの呼吸器症状 <医療機関や自宅療養等の相談窓口> 右京区役所京北出張所 (保健担当) (075)852−1816 1,2年学年末テスト3年生は既に学年末テスト、私立入試と公立前期選抜を終えて、後は公立中期選抜を2週間後に控えています。 1年生では、インフルエンザの診断を受けて欠席している生徒もいて、体調面で不安を抱えた生徒もいます。 しかし、テストに臨んでいる生徒のどの顔にも真剣さが漂っており、教室をまわっても物音ひとつせず、みんな一心不乱に問題用紙に向かっています。 それぞれ、自分の満足行くような結果が出ることを祈っています。頑張って下さい。 冬の天体観望会先週からの順延でしたが、この日も天候が悪く、夜吹雪となって室内(武道場)での開催となりました。 当日の参加は、小中学生・保護者・教員合わせて35名の参加となりました。 校長先生のあいさつの後、冬の星座についてのお話と、DVDを見た後天体望遠鏡を使って、室内の疑似星を各々で見てみました。 その後、簡易型のプラネタリウムを鑑賞しました。 外は雪が降り、室内でたくさんのストーブをたいての観望会でしたが、さすがに後半は冷えてきました。 その後、中学校教員お手製の「ぜんざい」が振舞われ、最後は身も心も温まりながら星の鑑賞を続けました。 立志式 (後半の部)講師は、平成21年度の周山中学校卒業生で、その後北桑田高校から関東の国立大学の農学部森林科学科に進んだ女子学生の先輩です。 「私の夢」と題した講演では、周山中学校から北桑田高校森林リサーチ科に進学して、農業に関わる意見発表の全国大会に出場し、優秀賞を獲得するまでの間に、考えたこと、努力したこと、持ち続けた夢について中学生たちに、わかりやすく、熱く説いてくれました。 中学時代から、社会科の教師、スポーツトレーナーと様々な夢を追い、今、将来林業に携わっていくために、現在大学で勉強に励みながら、高校の農業の教員になることを目指しているということです。 会場の生徒たちは、自分の夢と、それを実現するためにどう考え、行動しているかのについて、自分の言葉で語っている先輩に対して、心を動かされた様子で話に聴き入っていました。 |
|